安田、松本(昂)ユニバーシアード代表ならず/日本学生ハーフ

1999.01.01
 ユニバーシアードの選考会も兼ねた今大会。本学はエースの松本(昂・情コミ3)、昨年の覇者安田(情コミ3)らが中心となって出場した。主力の二人にユニバーシアード代表入りの期待が懸かったが、二人とも振るわず、物足りない結果となった。

 安田は故障、松本(昂)は昨夏からの足の痛みを引きずったまま今大会を迎え、トップ集団に食らいつくことができぬままレースを終えた。「体の調子も悪く、出場するのもやめようと思っていたけどダメもとで出た。完走を目標にしてやった」(松本昂)。

 本学の選手は小林(優・理工2)がチームトップの成績を収め、その後遠藤(文3)が続き、そろって自己ベストを更新した。「就活があっていっぱいいっぱいで、その中で大崩れしないで走れたことは大きい。ベストが出たことよりも内容がよかったことが自信になった」(遠藤)。

 今後は昨年に引き続き早大、新たに拓大、上武大が加わった合同合宿が予定されている。「今日は全然よくなかった。この後、合同合宿を経てトラックに入ってくからそこあたりからエンジン全開でいけたら」(山本コーチ)。充実した合宿を過ごし、トラックシーズンからの活躍を期待したい。


山本コーチ

小林(優)は安定して走れるようになった。箱根が終わってからしっかり距離を踏む感じでやってるから試合でも外さなくなった。安田や松本(昂)は調子が良かったらユニバーシアードを狙ってほしかったけど調子が悪かったから仕方ない。今日は(全体的には)全然よくなかった。

小林(優)
 ベストが更新できるなど、思った以上に良かった。まだ自分には基本的な走力が足りない。持ちタイムもあまりよくないし…。だから気持ちの中で負けないようにしている。例えば最後まで残って練習するとかみんなより練習しています。合同合宿は昨年は箱根に出場していない学校としてだったけど、今年は(早大と)お互いシード校。練習も気持ちで負けないようにしたい。

遠藤
就活でいっぱいいっぱいで、他の4年生も合間を抜って練習に出ていた。自分はみんなと別メニューでやっていた。最近は箱根駅伝で区間順位が下だった小林(優)と二人で頑張ろうって言ってやっています。中堅で頑張っていこう、安定して結果を残していこうって言っています。今年はロード中心でやっていきたい。

岩崎(政経1)
 宮崎合宿が終わってからあまり調子がよくない中でうまくまとめられた。距離に対する不安はもうなくなった。トラックに向けて調整していきたい。

安田
 箱根が終わってからあまり調子はよくなかった。丸亀も調整不足の中で出た。今日も最初は走れていたけど10km過ぎで足が痛くなってペースが落ちてしまった。

松本(昂)
 ダメでした。箱根が終わってから練習してきたけど集中してできなかったり、体の調子も悪かった。ユニバーシアードは狙っていけとは言われていたけど無理だった。一からやり直していきたい。そのためにいい失敗だったのかと思う。合同合宿ではいろんな選手のよいところを盗みたい。