(12)エントリー選手インタビュー3
石川 卓哉(いしかわたくや)
政経3
豊北高出
172㎝・55㎏
―箱根駅伝でやっと石川(卓)さん、松本(昂)さん、安田さんがそろって同じ舞台で襷をつなげそうですね。
今まで3人万全の状態でそろったことってないんです。必ず誰か調子悪くて。3人そろえばチームの結果になると思います。4年のうち1回は3人で結果出したいですね。3人が襷をつなぐのって1年の全日本大学駅伝以来なのでうれしいです。でも、今の明治は結果を残さないといけない集団になったので、そのために残りの時間をどうするかってところが重要になります。
―箱根予選会で、予選通過の発表後に石川(卓)さんが泣いていた姿が印象的でした。
正直変わってあげたいという気持ちでした。でもそれは一番みんなに言えないこと。その場その場でしか貢献はできないから、何をやってもつぐなえるわけじゃなくて。気がはりつめてて、結果を聞いたとき自然に涙が出ました。安心したとしか言えなかったです。
―全日本大学駅伝もケガで欠場と悔しい思いをしましたね。
でも自分がすべきことは分かっていたので、自分の目標に対する強い思いを持ってやるだけだと思ってました。自分のペースで調子を上げていこうって。それにチームを客観的に見れて、色々考え直すこともできました。
―前回の箱根駅伝で学連選抜で出場した後、たくさんの試合に出ましたね。
学連選抜で箱根駅伝に出たことを残していこう、チームに考えさせるきっかけにしようって思ったんです。そういう風に腹をくくったというか。そういうシーズンにしようって決めました。自分が結果残さないとチームのことに何も言えないですからね。
―石川(卓)さんにとって箱根駅伝とは?
今回の箱根駅伝は結果を残さないとっていう思いが誰しもあると思うんです。でもそれをプレッシャーにするのではなく、この1年間何を目指して頑張ってきたかの確認の場にできればと思ってます。
―箱根駅伝への意気込みをお願いします。
チームを勢いづける走りをしたいです。今、調子が上がってきているので。箱根予選会、全日本大学駅伝の欠場を払拭するような走りがしたいです。
遠藤 寿寛(えんどうとしひろ)
文3
太田一高出
167㎝・53㎏
―今のチームの雰囲気はどうですか?
箱根駅伝予選会や全日本大学駅伝のなど、大きな大会が続き、気持ちの面でエネルギーを使ったのでリフレッシュ中という感じです。これから箱根に向けて追
い込んで調子を上げていきます。
―昨年と比べ、自身はどう変わりましたか?
去年までは箱根駅伝に出られない明治を知らなかったので、甘えがあったと思います。今期は「5大目標」を立て、甘えを無くし、挑戦者として臨んでいます。
―昨年出場できず、どう自身の中で思われました?
悔しさを身を持って味わいました。あの悔しさがある限り、どんな苦しい練習も耐えられます。
―遠藤さんにとって箱根駅伝とは何ですか?
昔は客観的に見てたんですけど、自分がその場に出られるかもしれないなんて不思議ですね。応援してくれた人にしてくれた分だけ返す場所だと思います。
久國 公也(ひさくにきみや)
政経3
西脇工高出
172㎝・58㎏
―今の調子はどうですか?
秋から調子が上がってきました。力の差を感じる部分はまだ多いけど…。これからどれだけあげていけるかが勝負です。
―11月には上尾ハーフに出場されましたね。
あまり自信はなかったです。走りも決して満足のいくものではないですね。メンバーに関しても何とか滑り込みで入れたという感じです…。
昨年と比べてチームはどうですか?
昨シーズンは何とかなるだろうという考えがチームの中にありました。今年は一人ひとりがやらなきゃということでここまできています。一日一日の練習にすごく集中していて、練習から離れていく人が減りましたね。質、量ともに上がったと思います。
―箱根駅伝に向けて意気込みをお願いします。
箱根駅伝は小学校のころから見てきたあこがれの舞台です。ぜひ出場してシード権獲得に貢献したいです。
北條 尚(ほうじょうたかし)
文3
浜松日体高出
172㎝・57㎏
―現在のチームの雰囲気はどうですか?
チームの調子は上向き。合宿が進む中でどんどん上がっていってる。自分も調子は非常にいい。チームの中で一番調子が上がっているかも。
―自分の強みは何ですか?
自分の強みは安定感。悪いときは悪いなりにまとめられる。合宿中も安心して走れていました。箱根駅伝予選会も全日本大学駅伝も安定して走れています。
―自分にとって「走る」とはどういうことですか?
自分にとって走るとは日常で当たり前のものです。なくてはならないものですね。
―箱根駅伝に向けて意気込みをお願いします。
当日は安定した走りでチームに貢献したいです。チームのためになるのであればタイムにこだわらずにいきたいです。
松本 昂大(まつもとこうだい)
情コミ3
佐久長聖高出
170㎝・53㎏
―今のチームはどうですか?
小粒は出てきたって感じです。一つの目標に向かっていく姿勢はできたと思います。
―ケガは大丈夫ですか?
正直、痛みはあります。でも、もう合わせるしかないだろ!と思って頑張っています。
―今年、復活した松本(昂)さんですが、自身が不調のときに石川(卓)さんや安田さんの活躍をどう思っていましたか?
特に意識はしていないです。チームメイトが結果を残したことに素直に心からおめでとうって思ってました。2人はやっぱり他の選手と違って、自分色のものを持ってます。自分のペースをしっかりと持ってるし、周りに流されない。信頼してます。
―2年ぶりに3人そろって襷をつなげますね。
うれしいです。結果を残せればいいなと思ってます。普段はそれぞれ仲良い人といるんですけど、競技になると自然と一致団結してて、3人で頑張っていこうってなるんですよ。
―松本(昂)さんは初めての箱根駅伝になります。緊張してますか?
緊張とかはしてないですけど、今あの舞台でしっかりと走れるのかなって不安にはなります。緊張は箱根予選会の方がしましたね。前日なかなか眠れなかったりして。足つったときは正直、止まりたかったですね(笑)
―でも松本(昂)さんが棄権していたら箱根予選会通過できなかったですね。
走り終わってから安田(情コミ3)が棄権したこと知ったんです。本当良かったーって思いました。
―箱根で戦いたい選手とかはいますか?
本選に出るような人たちはそれなりにやってきた人ばっかりなので全員がライバルだと思ってます。
―箱根駅伝へ向けて意気込みをお願いします。
出ます!もうそれしか言えないです。
あとは、3人で力合わせてシード権取りたいです。それに、4年生にいい思い出として残してあげたいですね。
安田 昌倫(やすだまさみち)
情コミ3
桂高出
177㎝・58㎏
―今年の前半は石川(卓)さん、松本(昂)さん、安田さんの3年生トリオが大活躍しましたね。
自分は少し乗り遅れてる感があったんですけど、今年から3人そろって力が発揮できているのでいいと思います。3人が力出せれば駅伝でもチームが昇り調子になると思います。
―箱根予選会や全日本大学駅伝ではケガで途中棄権、欠場と悔しい思いをしましたね。3年トリオの中だと、石川(卓)さんも欠場して、松本(昂)さん一人だけの出場となってしまいました。
松本(昂)は予選会で足をつってもしっかり走りきって、大事な瀬戸際であの走りは本当感動しました。ここまで闘志を剥き出しにして、自分もこれくらい走れるようになりたいって思いましたね。全日本でも頑張ってほしかったので応援していました。
―やっぱり3人で結果を残すことにこだわりはありますか?
3人一緒のレースで走りたいですね。次の箱根で結果を残したいです。2年ぶりに3人一緒の舞台で走るので楽しみです。みんなで力を発揮したいですね。
―箱根駅伝本選で安田さん自身、どんな走りをしたいですか?
今まで、チームの足を引っ張るようなレースはあまりなかったのに、今回の箱根予選会では引っ張っていかなきゃいけない自分が助けられてしまいました。だから、本選ではチームを引っ張れる走りをしたいです。
―最後に箱根への意気込みをお願いします。
チームの勝利に貢献するのに全力を出す限りです!
関連記事
RELATED ENTRIES