新幹部決定、新主将は尾川に/後期納会

1999.01.01
新幹部決定、新主将は尾川に/後期納会
 拳法部の1年を締めくくる後期納会が行われた。今季を振り返り、「悔いの残る1年だった」と清水監督。内山(法4)体制は個人戦、団体戦共に熱戦を繰り広げるも、あと一歩及ばず頂点に輝くことはできなかった。この日をもって内山体制は終了し、同時に来季の新幹部が発表された。注目の新主将には今季の試合で度重なる活躍を見せた尾川(政経3)が任命された。「来年は絶対に団体インカレで優勝する」と早くもⅤ奪還を宣言した尾川新主将。気持ちをあらたに、新生拳法部が必ずや内山体制での無念を晴らしてくれるはずだ。

新幹部のコメント

主将・尾川堅一
「今年は団体インカレが準優勝に終わってしまった。来年は絶対に大阪府立でⅤを奪還して、清水監督を胴上げしたい」。

副将・後山真太郎(営3)
「4年生を優勝で送れなかったのが心残り。来年はこの悔しさを忘れずに、拳法部の伝統を残せるよう副将として尾川を支えていく」。

主務・宮下洋輔(文3)
「主務業は会計の市村(文3)と二人三脚でやっていく。選手と主務の二足のわらじを頑張っていきたい」。

会計・市村真美
「宮下と一緒に事務方として一生懸命働く」。

会計・板倉彩乃(政経1)
「マネージメントを一生懸命やっていきたい」。

副務・加茂逸平(政経2)
「主務が仕事をスムーズにできるよう支えていく」。

統制・矢島雅彦(文3)
「職務をまっとうする。尾川、後山らと一丸となってやっていきたい」。 

学連委員長・遠藤正之(営3)
「来年こそはレギュラーで試合に出て勝ち星を重ねる。最上級生として後輩たちへの指導をしっかりしていき、学連の委員長としては大会の運営をスムーズにやっていく」。

体育会本部・川合大介(農3)
「来年は選手として試合に出られるよう、そして主将に負担がかからぬよう、裏方の仕事もしっかりやっていく」。

[原昂之]

最大の目標だった団体インカレを準優勝で終えた内山体制。V奪還は尾川体制へと委ねられた
最大の目標だった団体インカレを準優勝で終えた内山体制。V奪還は尾川体制へと委ねられた