新体制に新たな仲間/通常練習
2年生による新体制
この日の練習は、授業の兼ね合いで19:30からしか体育館が使用できないため、終始フリー。「(月曜日は時間がないため)体を休める日にしている」(織田主将・文2)。一人一人が工夫して練習に取り組んでいる様子がうかがえた。
またチームは新体制として動き始めており、部には3年生がいないため早くも2年生が部をまとめることになった。主将には織田、主務には三宅(法2)が就任。新たに主将となった織田は「来年は1部に昇格して、2年したら1部で戦える部にしていきたい」と意気込みを語った。
新たな仲間が誕生!
そして、来年度1部昇格を狙う男子団体の一員となるであろう新たな仲間が2人誕生した。育野裕治(理工1)と池田新(法1)の2人だ。入部は10月でまだ1カ月ほどしか経っていないが、他の部員と協力して練習をこなすなど早くも部に溶け込めているようだ。
育野は高校では硬式庭球部に所属していたが、小学生の頃に体操の経験があり、やる気も十分。部に通い始めて約1カ月だが「やる気があるから上達が早いし、伸びると思う」(織田主将)と今後の成長が楽しみな選手だ。
池田は高校生時代も体操をやっていた経験者。一般入部ながら「今年の冬を頑張れば、インカレのメンバーの一角を担うくらいになる」(織田主将)と、周囲も大きな期待を寄せている。
育野:高校では硬式庭球をやっていたが、小学生のころやっていた体操を思い出し、体操をやりたくなった。(入部が遅くなってしまったが)大学は体操部があるところを選んで受験するくらい、やる気あります。とにかく今は、みんなに追い付けるように頑張ります!
池田:体操は高校の時やっていました。大学でもやるつもりだったけど、いろいろ忙しくて(入部が遅くなった)。(体操部は)先輩とかと話したりできて楽しいです。(目標は)やりたい技とかがあるので、それにどんどん挑戦していきたいです!
◆育野裕治 いくのゆうじ 理工 足立学園高出 161㎝・60㎏
◆池田新 いけだあらた 法 春日部高出 167㎝・68㎏
関連記事
RELATED ENTRIES