
駒大にストレート勝ち 後半戦へ弾み/春季関東学生1部リーグ戦
春季関東学生1部リーグ戦(春リーグ)5戦目は駒大と対戦。第1戦で中大に敗れ3勝1敗で挑んだ今試合は優勝へ望みをつなぐために負けられない戦い。その中で迎えた駒大戦は、4-0で圧勝。春リーグ前半戦を4勝1敗で終えた。

「負けた後にどう気持ちを立て直すかが大事」(窪太司郎・文4=明秀日立)。初戦の中大戦で敗北を喫したが、気持ちを切り替え3連勝を果たした。そして臨んだ駒大戦、先陣を切ったのは木方圭介(政経2=野田学園)。第1セットはミスが目立ち5-11で落としたが、その後は3セットを連取し勝利を収めた。特に第4ゲームでは10-9と競るが、サービスエースで試合を締めた。2番・芝拓人(情コミ2=野田学園)は危なげなくストレート勝ち。明大は優位に試合を進めていった。
打って変わって3番手の水谷悠真(商1=実践学園)は自身のミスに苦戦し、フルセットまでもつれる激闘となった。しかし「レシーブを置きにいかないで自分のやりたいことをやった」と、最後まで攻めの姿勢を貫きながら相手のミスを誘い勝利を飾った。ここまで4戦全勝の飯村悠太(商3=野田学園)と木方のペアは全日本選手権王者として格の違いを見せつけ、ストレート勝利。4-0で駒大に圧勝した。
明大は前半戦を4勝1敗で終え、代々木第二体育館へ舞台を移す。「後半戦に向けて、この流れを継続していきたいと思う」(窪)。上位キープには負けられない残り2試合、難敵の日大と早大にこの勢いで挑み、確実に勝利をつかみたいところだ。
[重見航輝]
試合後のコメント
窪
――ここまでの前半戦を振り返っていかがですか。
「本当に、ベンチや応援席が一体になって戦っていると感じています。中大戦は惜しくも敗れてしまいましたが、その後しっかり気持ちを切り替えて、ここまで4勝1敗という結果で前半戦を終えることができました。後半戦に向けて、この流れを継続していきたいと思います」
木方
――最初から点差がついてしまうような厳しい展開の試合では、どんなことを考えていますか。
「まずはミスをしないことを意識しています。あとは、自分たちから積極的に攻めていけるように考えて、流れを変えるようにしています」
水谷
――最後2試合への意気込みを聞かせてください
「出るにしろ出ないにしろ、今回の試合で課題がたくさん見つかったので、そこを修正していい準備をしていきたいです」
関連記事
RELATED ENTRIES