リーグ戦初戦 女子は日大に勝利/関東大学春季リーグ戦

2025.04.26

 関東大学春季リーグ戦が開幕した。1部リーグに所属する5校と総当たりで戦い順位を争う今大会。初戦、男子は日体大に敗れたものの、女子は日大に勝利し白星スタートを切った。

4・26〜27、5・3~5 関東大学春季リーグ戦(日体大米本記念体育館)
▼男子
 中川○2-1山田
 藤原1-2○馬屋原
 栁川・宮下組0-2○佐藤・吉田組
 荻原・有江組0-2○犬嶋・竹澤組
 宮下○2-0中谷
                             
▼女子
 小原未○2-0荻沼
 高津○2-1西田
 杉山・櫻井組0-2○森本・牧野組
 小原陽・亀井組○2-1髙野・西田組
 山名○2-0今井

 男子は第1シングルスから白熱の展開となった。中川友那(商2=埼玉栄)は第1ゲーム中盤で一時逆転を許したが、粘り強く食らいつきデュースに持ち込むと、24―22で接戦を制する。第2ゲームは18-21と惜しくも落としたが、第3ゲームでは中川の力強いスマッシュで攻め続け、勝利を手にした。第2シングルスに登場した藤原睦月(商3=埼玉栄)も第3ゲームまで勝敗の行方がもつれる熱戦を披露。しかしシャトルがネットにかかるミスが相次ぎ、あと一歩及ばず25-27で敗れた。その後も流れを変えられず第1、2シングルスがストレート負けを喫し、日体大に対して敗北が決定。「今日が一番の山場と言いながらも取るべきところを取れなくて負けてしまった」(栁川蓮主将・商4=瓊浦)と悔しさをにじませた。

 女子は小原未空(政経2=埼玉栄)が2-0で勝利し、第2シングルスのルーキー・高津愛花(政経1=埼玉栄)につないだ。第1ゲームを21-8と大差で先取したものの、第2ゲームを落とし、勝負は最終ゲームへ。「最初は本当に緊張して、いつものプレーができなかったのですが、最後の方になって慣れて、応援も耳に入るようになり自分のプレーができた」と序盤から主導権を握り、落ち着いた試合運びで勝利した。第1ダブルスを落として迎えた第2ダブルスには、小原陽夏(農3=とわの森三愛)・亀井菜杏(農3=聖ウルスラ学院英智)組が出場。第1ゲームを落とし、後がない状況から、第2ゲームを取り返して1-1とすると、第3ゲームもスマッシュやプッシュの攻撃で白星をつかんだ。好調な流れを維持し、明日の試合に臨む。

[塩谷里菜]

試合後のコメント
栁川主将
――今年のチームはいかがですか。
 「メンバーはそろっているので、優勝できるチームではあると思います。まだ課題があるので、改善していけたらなと思います」

高津
――チームの雰囲気はいかがですか。
 「練習や試合では結構緊張感をもって先輩たちがやっているのですが、コートに出た時には仲良くて、優しくしてくれて明るい雰囲気です」