
ルーキーインタビュー(2) 川村知輝
第二回はDF川村知輝(文1=八戸工)のインタビューをお送りします。
(この取材は3月4日にオンラインで行われました)
――ご自身の経歴を教えてください。
「国民スポーツ大会準優勝、インターハイベスト16、競技歴は13年です」
――競技をはじめたキッカケは。
「兄がアイスホッケーをやっていてかっこいいと思い始めました」
――明大に進学した理由は。
「常に日本一を目指す環境でレベルの高い練習ができ、日本一に貢献したいと思ったからです。また、高校の教師という夢にも一歩近づけることもあり、進学を決めました」
――先輩方はいかがですか。
「今まで関わったことのない人も多いのでコミュニケーションを多く取っていきたいです。特に井口さん(藍仁・商4=埼玉栄)や村社さん(海莉・文4=埼玉栄)など、レベルが高い先輩方にスキルなどを聞いてみたいです」
――明大の印象はいかがですか。
「文武両道を意識した生活を送っている印象があります。プレー面でもパスを積極的に出し、チャンスでは確実に決めるというチームだと思います」
――同期の選手たちとはいかがですか。
「日本代表の練習会などへ参加したときに交流をしたことがあります。レベルが高く、アイスホッケーが上手いと印象がありました。特に気になるのが同じポジションであるれお(大工原澪央・法1=北海道清水)やしゅうき(工藤秀生・商1=北海道清水)です。2人とも上手く、とても参考になるプレーをたくさんするのでそのプレーを見たり、聞いたりして自分の物にしていきたいです」
――ご自身のアピールポイントをお願いします。
「冷静にプレーできることです。そうすることで仲間に正確はパスを出すことができ、攻撃の起点になることができます。しかし、大学ではプレー自体がもっと早いと思うので、ワンテンポ遅れることがないようにしていきたいです」
――大学生活での目標はいかがですか。
「部活動を頑張るのはもちろんですが、授業にしっかりと出席して単位も取得できるように勉強も頑張っていきたいです」
――競技での目標はいかがですか。
「3冠を取ることです。私が1番下手だと思うので、レベルの高い練習にしっかりとついていき、常に試合を意識してやっていきたいです」
――ありがとうございました。
[阿部倖明]
※写真は本人提供
◆川村 知輝(かわむら・ともき)青森県出身、八戸工業高。175センチ、74キロ
関連記事
RELATED ENTRIES