
学生バレー引退インタビュー➃ 坂本雄大
今年度、春季関東大学1部リーグ戦(春リーグ)6位、東日本大学選手権(東日本インカレ)2位、秋リーグ2位、全日本大学選手権(全カレ)ベスト8を収めた明大。力強いスパイクでチームを盛り上げた坂本雄大選手(政経4=市立尼崎)に学生バレー引退インタビューを行った。
(この取材は12月24日に電話で行われたものです)
――引退した今の気持ちを教えてください。
「自分たちの目標とした結果(日本一)には至らなかったですが、やり残したことはないです」
――今年度を振り返っていかがですか。
「今までにない1年間で最高の結果を出せたのはうれしかったですし、後輩もこれを目標に来年頑張ってくれるんじゃないかなと思ってます」
――全カレを振り返っていかがですか。
「初めの方は結構楽に勝てたんですけど、最後(準々決勝で)負けてしまって。明治の今まで練習してきたことが出せたと思いますが、悪いところも見えてしまったので、もっと練習しておけばよかったなって思います。ただそんなことを言っていても仕方ないと思うので来年の課題として頑張ってもらえればいいかなと思ってます」
――全カレで負けた直後はどんなお気持ちでしたか。
「悔しい気持ちがまずあって。それと後輩たちにいっぱい出てもらって4年として何もできなかったし、自分たちのために最後の試合で頑張ってくれてたのもすごく感じて本当に感謝しかないですね」
――大学での4年間を振り返っていかがですか。
「今までとは違って色々なことを経験できた、すごく濃い4年間だなって思います」
――高校とは違ったところがありましたか。
「そうですね。高校は3年間しかいなくて、4年までいることが今までなかったんで。先輩との付き合い方もいろいろあって、すごくたくさんのことを学ばせてもらったなって思います」
――4年間でご自身が成長したことはありますか。
「今までは全て感覚とかでバレーしてたんですけど、大学に来てからデータとかを見て作戦を組み立ててバレーをするっていうところが成長したかなって思います」
――4年間で最も印象に残ってる試合を教えてください。
「4年の時の秋リーグです。最後の試合に勝てば2位ってところで、限られたメンバーの中でやってた試合を勝てたってことが結構自分の中では印象が強い試合だったなって思います」
――今年度から監督が交代しましたが変化はありましたか。
「はい。変わってきましたね。当たり前のことなんですけど、私生活の面でもしっかりしろとか。今までの自分たちは当たり前のことができてなかったので注意されたことでいろいろな変化がありましたね」
――監督が交代してから一番変わったと思うことはありますか。
「トレーニングもトレーナーをつけて本格的にやったりとか。監督もコーチも両方変わって、コーチの方は元Vリーガーでいろいろな知識を持っててバレーのことに対してたくさん言ってくるっていうのもあったんで、そういうところですね笑」
――この4年間をどのように感じましたか。
「あっという間に過ぎてしまったなっていう感じですね」
――理由はありますか。
「多分、毎日すごく濃い時間を過ごしていて。まだまだ足りなかったっていう気持ちがあったから、時が過ぎるのが早かったのかなって思います」
――もう1年くらいやりたい気持ちもありますか。
「いや、それはないです」
――やり切ったという気持ちが強いですか。
「そうですね。もうちょっとやりたいなって気持ちもあるんですけど、やり切った気持ちの方が上です」
――岡本知也主将(政経4=五所川原工)はどのような存在でしたか。
「チームがダメだった時にも、しっかり周りに注意をしてチームの士気を上げて。キャプテンでエースなのでしんどい時も一番ボールが集まったけど、結果をたくさん出していました。試合でも普段の練習でも自分が決めてチームを引っ張っていくところが多く見れたので本当にすごくいいキャプテンだったなって思ってます」
――ご自身はチームの中でどのような役割だと思いますか。
「自分の考えとしては、やっぱりチームは誰1人欠けてはいけないと思います。中には(試合に)出れない選手とかもいたんですけど、そういう選手がいるからこそチームって成り立っていくと思うので。そういう選手がもう練習行きたくないなって思う環境だと良くないと思うので、自分は裏に回ってる選手とか、試合にまだ出てない選手とかが練習を嫌だと思わないように周りに声を掛けて環境作りを頑張りました」
――今後の明大に期待することはありますか。
「周りの大学も結構強いと思うんですけど、明治も今年出ている選手がたくさんいてメンバーは揃っていると思います。結果にこだわるのはもちろんなんですけど、全カレで見てわかる課題がたくさんあったと思うのでそこを克服して、1年間で練習して、最後の全カレで今年のベスト8を超えてほしいなって思ってます」
――後輩へメッセージをお願いします。
「来年期待してるので、近藤(蘭丸・文3=東福岡)を中心に周りの2年生も助け合って、チーム一丸となって頑張ってください」
――今後に向けて一言お願いします。
「明治で得たたくさんの経験を生かして、これからも頑張りたいと思います」
――ありがとうございました。
[坂内咲月]
坂本選手のヴィアティン三重内定インタビューはこちら
関連記事
RELATED ENTRIES