2年ぶりの伊勢路へ!予選会選手紹介/全日本大学駅伝予選会
1.名前(ふりがな)
2.出身校
3.学部・学年
4.身長・体重
5.座右の銘
6.同じ組を走るペアについて
7.予選会に向けての意気込み
<1組目>
1.村上貴彦(むらかみたかひこ)
2.東北高
3.政経4
4.185cm・62kg
5.万事塞翁が馬
6.普段は謙虚で優しい印象。しかし走りからは気持ちの強さとセンスを感じる。
7.チーム目標はトップ通過。個人的には冷静なレースを心がけ、ラストスパートをきっちり決めてチームに勢いをつけたい。
1.鎧坂哲哉(よろいざかてつや)
2.世羅高
3.営1
4.165cm・50kg
5.継続は力なり
6.尊敬できる先輩。
7.自分の走りができるようにしたい。
<2組目>
1.安田昌倫(やすだまさみち)
2.桂高
3.情コミ3
4.177cm・58kg
5.正直者は馬鹿を見る、けど救われる。
6.とてもストイックな性格で黙々と毎日練習をこなしている。言動、行動からもとても真面目な性格だと伺える。その性格が故、頑張りすぎな面もあるが、今後の成長が一番楽しみな存在。
7.トップで予選を通過し、1年のときの雪辱を本選で果たしたいです。
1.細川勇介(ほそかわゆうすけ)
2.西脇工高
3.政経1
4.168cm・54kg
5.虎視眈々
6.尊敬できる先輩。大きい試合でしっかり結果を出しているから。
7.初の1万mですが、チームに貢献できるよう頑張ります。
<3組目>
1.中村智春(なかむらちはる)
2.藤枝東高
3.文4
4.176cm・56kg
5.目指せ!秋葉系最速ランナー
6.最も信頼できる選手。2人でいいレースをしたい。
7.与えられた役割をしっかりとこなす。
1.東野賢治(ひがしのけんじ)
2.西脇工高
3.商4
4.174cm・55kg
5.特になし
6.オタクです。
7.頑張ります。
<4組目>
1.石川卓哉(いしかわたくや)
2.豊北高
3.政経3
4.172cm・55kg
5.常にチャレンジ
6.頼れる男です。でも頼らないです。
7.予選会だからといって気負わず、今の状態の中でベストを尽くしたいと思います。一昨年故障で走れなかった東野さんを全日本に連れていきたいです。
1.松本昂大(まつもとこうだい)
2.佐久長聖高
3.情コミ3
4.170cm・53kg
5.能ある鷹は爪を隠す
6.彼の良さはありすぎて挙げきれません。あえていうなら、チームメイトであり良きライバルであり、目標かもしれません。
7.皆の走りが最高の結果につながればそれでいい。
<5組目(OP)>
1.北條尚(ほうじょうたかし)
2.浜松日体高
3.文3
4.172cm・57kg
5.自分を常に試し続ける。自分に満足したときが競技人生の終わり
6.同部屋の1年生でちょっとマニアックな趣味を持っている子。自分と趣味の得意分野が少しかぶっています。
7.絶対に通過する!そのために組に入っても入らなくても自分のベストを尽くす!
1.田原淳平(たはらじゅんぺい)
2.土浦日大高
3.商1
4.170cm・54kg
5.ハンバーガー4個分くらいの本気
6.?
7.オープンに出場になると思いますが、積極的に攻めのレースをしたいです!目指せ29分台!
昨年の大会では11位と苦汁をなめさせられた本学。しかしながら、今年は石川(卓)、安田らが危なげない走りで安定感を見せる。入部当初から大きな期待を懸けられながらも、実力を発揮できずにいた松本(昂)が、今年に入って見事花を開かせた。その陰には新たに戦力として加わった鎧坂ら新入生の加入がある。即戦力となる新入生の存在は上級生にとって大きな刺激となり、意識をより強くするきっかけとなったのだろう。
彼らが力を発揮した関東インカレで3位以下を大きく突き放し、早々と1部復帰を果たした。突出して高い能力を誇る選手が在籍するわけではない本学。しかしながら一人一人がつなぐ意識を持ち、前に出る気持ちを忘れなければ本学の伊勢路への出場は必ず成るに違いない。明治大学競走部長距離ブロックは今新たな一歩を踏み出そうとしている。
関連記事
RELATED ENTRIES