東日本個人戦、力出し切れず完敗/全日本学生東日本大会
東日本各地区のリーグ戦でハイスコアを残した選手のみが出場できる今大会。本学からは島村(法4)と国安(文3)が出場した。しかし結果は完敗。島村は19位、国安は34位に沈んだ。
大会前、2人が掲げた目標は「東日本代表入り」。上位進出すれば代表に選出され、西日本代表と対戦することができる。加えて今大会は今年度初の大規模な個人戦。初戦から勢いをつけて、インカレ個人など次の個人戦にもつなげていきたいところだった。しかし、大会当日を迎えると思うようにスコアが伸びない。「緊張したわけではないけど、的に当たる気がしなかった」(国安)。リーグ戦で見せた抜群の安定感は影を潜め、その実力を発揮できないまま試合は終わってしまった。
今大会で露呈されたのは個人戦での弱さ。リーグ戦も終わり、これからの試合は個人戦が中心となる。選手達は団体戦とは違う個人戦独特の雰囲気に早く慣れる必要がある。「次は必ず結果を残したい」(国安)。敗戦を糧に、選手達は次戦以降の躍進を誓った。
大会前、2人が掲げた目標は「東日本代表入り」。上位進出すれば代表に選出され、西日本代表と対戦することができる。加えて今大会は今年度初の大規模な個人戦。初戦から勢いをつけて、インカレ個人など次の個人戦にもつなげていきたいところだった。しかし、大会当日を迎えると思うようにスコアが伸びない。「緊張したわけではないけど、的に当たる気がしなかった」(国安)。リーグ戦で見せた抜群の安定感は影を潜め、その実力を発揮できないまま試合は終わってしまった。
今大会で露呈されたのは個人戦での弱さ。リーグ戦も終わり、これからの試合は個人戦が中心となる。選手達は団体戦とは違う個人戦独特の雰囲気に早く慣れる必要がある。「次は必ず結果を残したい」(国安)。敗戦を糧に、選手達は次戦以降の躍進を誓った。
関連記事
RELATED ENTRIES