男女ともに結果振るわず/関東学生トーナメント大会

1999.01.01
 インカレの出場権も懸けた今大会。試合前「意味を考えた練習をした」(脇坂・営4)が、多くの選手が2回戦敗退と、男女ともに思うような結果とはいかなかった。
 男子は、シングルスで期待が懸かっていた神谷が、大会前に肩を負傷。ダブルスを辞退しシングルスに賭け、ケガを押しての出場となった。「試合中は集中しているから痛みは感じないが、その前後はきつい」(神谷)。しかし、コンソレ(インカレに向けての敗者復活戦)で、なんとかインカレ出場を決めた。

 ダブルスは、尾崎前主将のペアから継いで本戦から出場の武田・田代組と昨年からダブルスを組み、経験豊富な長島・佐藤組がインカレ出場権を獲得した。しかしベスト16入りに終わった武田・田代組は「練習量は誰にも負けない」(武田)自信があっただけに「まだまだ満足のいく結果ではない」(武田)と悔しさをあらわにした。長島・佐藤組も長島主将のケガ後、調整は間に合ったものの目標のダブルス優勝には遠く届かなかった。また女子は、大物ルーキーの入部により、女子部として本戦、そしてインカレへの出場者は増えた。しかし、それぞれの実力を発揮しきることができず、新生女子部の披露は次の大会へ持ち越された。

 今回ケガ人が多く、満足な練習ができなかった人もいた。しかし今はまだ始まったばかり。ここで気持ちを切り替え、最高のシーズンを目指してほしい。