格上の立大、ねばりきれず/関東大学女子選手権

格上の立大、ねばりきれず/関東大学女子選手権
 先週から対策を練ってきた立大戦。本学はスキルとフィジカルの両面の差が出て、大敗した。

 序盤から簡単に決められてしまい、良いリズムに乗れず、第1クオーターは長友(情コミ2)と河原田(商3)の4得点に終わった。気持ちを引き締めて挑んだ第2クオーター。ボールに飛び込んだ芳賀主将(政経4)が右足首を負傷。チームの大黒柱が抜け、流れに不安が感じられそうだったが、長友が積極的にシュートに向かい、得点は伸びた。

しかし、疲労が出始めた第3クオーター。ディフェンスリバウンドに絡めずに、ファールにつながる場面が多く、点差が大幅に広がった。良くないプレーが繰り返され、流れを変えることが出来なかった。終盤、1年生の河下(農1)、今井(農1)のフレッシュな動きも見られ、ゴールへの前向きな姿勢が感じられた。しかし、点差を縮めることは出来ずに幕を閉じた。

 農学部から二人の1年生が入部した本年度。「1年生はなかなか練習に来れないが、来るという気持ちはある。チームの結束に貢献してくれてる」と芳賀主将は笑顔で話した。また本年度から新しくコーチが付き、雰囲気が変わった本学。これから吹く新しい風に期待したい。

関連記事

RELATED ENTRIES