順大を3-1で下し、今季初勝利/関東1部リーグ戦

1999.01.01
 「お待たせしました」(藤田主将・法4)。その言葉通り、本学にようやく白星が付いた。昨年度リーグ覇者でありながら、開幕から4試合勝ち星なしと苦渋をなめ続けていた本学。5節目にして順大を3―1で破り、貴重な1勝をもぎ取った。

 今節の本学は、右サイド・藤田主将を起点としたサイドからの積極的な攻撃が冴え渡る。序盤から運動量豊富に前線へ駆け上がる藤田主将。そこからのクロスにFW久保(法2)らが果敢にゴールを狙う。そして前半7分、藤田主将がうまく浮かせたボールをMF古本(政経3)が頭で合わせ先制する。その後、CKから相手に決められ追いつかれるも、本学は粘り強さを見せる。24分、今度は本学がCKを獲得。相手がクリアしたボールを、前に詰めていたMF石田(政経4)が左足を振り抜いてシュート。「石田のゴールはチームに自信を与えた」(神川監督)。早い段階で1点返す、貴重なゴールで2―1と再びリードを奪い前半を終える。

 後半に入り、本学の引いて守る苦しい時間が続く。しかし、途中交代のDF楠木(営1)、MF宮阪(文1)らルーキーが好守備を見せ攻撃の芽を摘む。逆にチャンスを手にした本学は後半36分、またも藤田主将からの絶妙なクロスに、今度は山本が反応して右足でゴール。追加点後、守備も安定した動きで守り切り、3―1とついに初白星を勝ち取った。

 「とにかく勝てて良かった」と、全員が安堵の表情を浮かべた。また、「前日から雰囲気が良く、まとまってできたことが良かった」(古本)。課題であったDF陣も1試合ごとに徐々に修正され、チームは確実に上向きになってきている。今日の勝利が復活劇の始まりとなるか、次節に注目だ。

☆試合後のコメント☆
・神川監督

「勝てたことが何より、ほっとした。失点も流れからではなくて良かった。DFは徐々に良くなってきて、今は5、6割修正できた。次はもっとラインを上げて安定した戦いができるようにしたい。チーム全体も1試合1試合上がってきている。常に勝ち点1でももぎ取りながらやっていきたい」。

・藤田主将
「お待たせしました。自分がサイドで使われたのは積極的に上がってやっていけという意味。できることをしっかりやっていきたい。DFはみんなが共通してできていたし、いいところまできている」。

・石田
「勝ててうれしい。ゴールはまぐれ(笑)。みんなの気持ちが一つになっていたからこそのゴール。次も勝って良くなっていきたい」。

・古本
「勝ち点3が取れて良かった。初ゴールは優人さんからいいボールが来たから。後半は運動量が落ちてしまったので、これからは90分間を通して激しく動けるようにしていく」。

・山本
「勝てて心からうれしい。自分は1試合1回のチャンスで1点決めると決めているので、ゴールできて良かった。優人さんからの想像以上のパスがきて、自分も予想以上にいいトラップができた。ただポストプレーや得点以外の部分がだめだったから、次節以降はチームのリズムがつくれるような動きをしたい」。