
2008年端艇部スタート!/端艇部もちつき大会
端艇部が、毎年恒例のもちつき大会で2008年の活動をスタートさせた。招待された射撃部、チアリーディング部の部員らとともに和やかにもちつきを楽しみ、体育会としての今年1年の部の発展を誓った。
厳しい寒さとなった冬空の下、戸田ボートコース前の本学端艇部合宿所は活気に溢れていた。普段は艇庫にしまってある臼ときねを持ち出し、本格的に準備。名物となっているもちつき大会が行われた。
ゆげの立ち上るもちをまずは部員がつき始めると、角監督が直々にきねを取って早速指導。周囲からも歓声が沸き、和気あいあいとした雰囲気の中、できたてのもちが次々と配られていった。よもぎもちやぜんざい、豚汁も振舞われ、暖を取りながら会話を楽しんだ。この日はOBを含めた端艇部員だけでなく、同じ体育会に所属する射撃部、チアリーディング部の部員も参加。交代でもちをつく場面もあり、大いに交流を深めた。
最後には学生同士で自己紹介をし合い、伊藤主将(琢・政経3)からの「同じ体育会会員として、部を発展させていきましょう」とのあいさつで締めくくられた。
シーズンオフの間は主に基礎体力づくりに励んできた端艇部。この行事を機に、また2008年の新たな活動が始まった。1番の目標であるインカレに向けて、今年も端艇部は走り続ける。
関連記事
RELATED ENTRIES