準決勝で中大に接戦し、決勝進出/日本学生選手権
そのまま明治のペースに持ち込めるかと思った第2ピリオド。点を奪えない焦りからか、DFラインがあがり、守備が薄くなったところに中大の巻き返しに遭い、逆転を許してしまった。
そして迎えた第3ピリオド。ブザーが鳴ってもなかなかリンクに出てこない明治の選手たち。「ずっとみんなで勝ちたい気持ちを確認しあってた」(浅利アイスホッケー部門主将・政経4)。
試合開始5分。駆け出した近藤(営2)からのパスを受け、田中(政経2)が左サイドから打ち込み同点弾。その後も接戦が続くも、最後残り約2分で田中が得点。ベンチからは優勝したときのように、選手全員が田中に駆け寄り喜びあった。
遂につかんだ決勝の切符。相手は準決勝で8-3と大差で早大を下して波に乗っている東洋大だ。東洋大には昨年のインカレ決勝戦で敗れてから勝ち星を挙げていない。リベンジを懸け、今年度最後の舞台に臨む。
得点経過
第1ピリオド 18:44 明治1点目 #3 坂田 アシスト #14 江端
第2ピリオド 3:35 中大1点目 #21
14:55 明治2点目 #14 江端 アシスト #3 坂田
17:58 中大2点目 #14
19:15 中大3点目 #13
第3ピリオド 5:43 明治3点目 #22 田中 アシスト #17 近藤
17:52 明治4点目 #22 田中 アシスト #21 赤坂
トータルシュート数
明大 59本 中大 35本
明治 メンバー
GK #55 浅利 拡 アイスホッケー部門主将
#31 寺島悠介
RW #17 近藤勝将
CF #22 田中 遼
LW #18 古市達也
RD #77 梁取慎也A
LD #21 赤坂優輔
RW #19 河野剛也C
CF #14 江端勇人
LW #88 外崎裕将
RD #3 坂田 駿
LD #71 長岡佑弥
RW #10 畑中 理A
CF #39 草野 作
LW #16 高田昌虎
RD #30 金塚佑輔
LD #44 島影大希
明大アイスホッケー部について知りたいこと、またこのページでやって欲しいという要望や感想など何かありましたらメールにてお知らせください。
関連記事
RELATED ENTRIES