必死の追い上げも、一歩届かず/春季関東学生リーグ戦

1999.01.01
    はしかによる影響で十分な練習ができなかったということと、1カ月ぶりの試合ということもあり、試合序盤は完全に東農大に主導権を握られた本学。思うような試合運びができず、不満がつもる中、ささいなことから警告を受け退場する選手も出てしまう。試合はそのまま相手ペースで進められていき、前半は0-1で東農大優勢に終わり、後半に入るとさらに東農大に2点が追加され本学の勝利は絶望的にみえた。

 ところが、後半残り10分、本学が怒とうの追い上げを見せる。まず、橋谷(営3)がセットプレーから得点を決めると、続いて辻本(農3)がセットプレーから押し込み2点目。東農大との得点差は1点となった。この後も相手を圧倒する勢いを見せ果敢に攻めた本学だが、あと少しというところで惜しくも試合は終了。2-3という競った結果に終わった。

 「最後の10分は明治らしさが出ていたが、選手たちの"勝ちたい"というホッケーに対する熱意が足りず、序盤からメンタル面での弱さが出てしまった」(武藤主将・営4)。選手たちが一致団結してどこまで勝ちにこだわれるか、今後の試合において大きなカギとなるだろう。