早大戦第2R、激戦制しKO勝ち/関東大学秋季リーグ戦
1次リーグ初戦、今大会の開幕戦でもあった前回の対戦では、1―3で惜しくも敗れた本学。だが今大会第2ラウンドとなった今回は本学が早大に競り勝ち、大会終盤に向け確実に調子を上げていることを見せつけた。
今回のゲーム、前半は互いにしのぎを削る接戦だった。第1ピリオドの開始から、早大がスピードとパワーを生かし猛攻を仕掛けてくる。明治は圧されながらも何度か危ない場面を乗り切るが、遂に先制点を奪われてしまう。いつもならこの時点で相手に流れをさらわれてしまいがちなのだが、早大の攻撃的なスタイルが明治の選手達に火を付けた。第1ピリオドは1点ビハインドで終わるが、第2ピリオドでは早大の激しい攻撃にも圧されることなく、むしろ徐々に明治の得点チャンスは増えてくる。そして遂にFW河野(商2)が同点弾、FW坂田(政経3)がリードを奪うと流れは一気に明治へ。第3ピリオドになっても、疲れの見え始めた早大にもはや明治の勢いを止めることはできず、更にFW阿部(政経4)がダメ押しの1点を決めゲームセット。
次の試合は東洋大。今季は安定した力で、他の追随を許さぬ戦いぶりを見せている。今波に乗り始めた明治にとって、まさにいい力試しとなるだろう。
関連記事
RELATED ENTRIES