1部校・法大に敗れる/東京六大学リーグ戦
今大会最終戦は六大学中唯一1部リーグに在籍している法大が相手。本学にとってはインカレを意識した1戦となったが、上位校の意地を見せられ、勝ち星を飾ることはできなかった。
本学のメンバー編成は根岸主将(政経4)や鈴木(政経4)ら主力でスタート。しかし、序盤は法大のディフェンスの前に思うようにインサイドに攻め込めず、苦戦を強いられる。伊与田(政経3)の3Pシュートや金丸(晃・政経1)の活躍で第1クォーターはわずかにリードしたが、下級生も投入しながら挑んだ第2クォーターは攻撃が続かず、圧倒される形になってしまった。点差が開き始め、勢いに乗った法大はアウトサイドからもシュートを連発。本学も金丸(晃)や古橋(営4)を中心にパスを回し、普段のプレーに持ち込もうとするが、リバウンドやシュート力で差をつけられてしまった。コンスタントに得点を重ねた法大に30点差をつけられ敗れた。
本学のメンバー編成は根岸主将(政経4)や鈴木(政経4)ら主力でスタート。しかし、序盤は法大のディフェンスの前に思うようにインサイドに攻め込めず、苦戦を強いられる。伊与田(政経3)の3Pシュートや金丸(晃・政経1)の活躍で第1クォーターはわずかにリードしたが、下級生も投入しながら挑んだ第2クォーターは攻撃が続かず、圧倒される形になってしまった。点差が開き始め、勢いに乗った法大はアウトサイドからもシュートを連発。本学も金丸(晃)や古橋(営4)を中心にパスを回し、普段のプレーに持ち込もうとするが、リバウンドやシュート力で差をつけられてしまった。コンスタントに得点を重ねた法大に30点差をつけられ敗れた。
今リーグ戦での本学の順位は4位に決定した。しかし、この法大戦を含め、さまざまなメンバーで試合に臨めた六大学リーグ戦。下級生が活躍する場面も多く、今後を見据えた5試合となった。次週26日から始まるインカレにも期待したい。
関連記事
RELATED ENTRIES