団結力が生んだ快挙/全日本大学選手権

1999.01.01
 昨年の成績を上回る3種目優勝3種目入賞という結果を残した本学。この勝利は、部員達が一丸となったからこそ成し得たものだった。
 大会初日、男子舵手なしフォアや男子舵手付きクォドルプル等がまさかの予選敗退。その日の夜に、部員達はミーティングを開き、チームとして準決勝、決勝に挑むことを誓う。
 迎えた決勝戦当日。「全員で勝つ」(佐藤俊主将・文4)と決めたようにマネジャーはもちろん、負けたクルーも勝ち残ったクルーのサポートに回る。それに応えるように、最初の女子舵手なしペアが優勝。「この勝ちで勢いがついた」(佐藤俊主将)。続く男子ダブルスカル、男子舵手つきペアも優勝し、明大端艇部は創部以来初の3冠を達成した。
 まさに明冶の強さを強くアピールした今大会。しかし、その勝利は決して勝ったクルーだけのものではない。「サポートしてくれた人がいたから…」(西川・政経3)。土壇場で生まれた団結力。それは、明治のさらなる成長のカギとなるに違いない。