連載 Rowing to InterCollege 第4回

1999.01.01
川野真由美(営3)女子舵手なしペアクルー
「インカレ優勝します!やりますよ」。インカレについて聞くと、強気な返事を返してくれる川野。端艇部きってのムードメーカーは、その細見な身体からは想像もできないパワーの持ち主でもある。昨年低迷した明治の中で、インカレ女子舵手なしペア優勝。逆境に強い彼女がいま新たなチャレンジを迎えている――。

連覇を目指して
 すらっとした手足に引き締まった筋肉、その細い体からは想像できないパワーの持ち主・川野。明るくサバサバとした性格で周囲を笑いの渦に巻き込む、端艇部きってのムードメーカーでもある。
 「優勝します!やりますよ」。インカレについて聞くと、間髪を入れずにこの強気な返事が返ってきた。それもそのはずだ。川野は昨年のインカレでも舵手なしペアに乗り、見事優勝を成し遂げている。
 そんな彼女は高校時代から、春の全国選抜でクォドルプル連覇、アジア大会出場と結果を着実に手にしてきた強者だ。「練習は9割つらいけど、勝ったときは本当に嬉しいうれしい。(団体競技だから)みんなと頑張って喜びを分かち合うことができる」と彼女はまぶしいほど生き生きとした顔で青春時代を語る。しかし彼女はその経験にすがるのではなく、「その時その時はつらい。でも結局過去は忘れている」と“今”を頑張ることに一生懸命だ。
 今年の相棒は1年生の中山(文1)。「1年生で経験がないから、まずは漕ぎ込んで慣れてもらうところから」。合宿が明け、インカレまであと1週間をきった。「調子は良くない」と珍しく弱気な発言が飛び出すも、「何かが変わりそう」ときっかけをつかめそうでつかめない、そんなクルーに光が見えてきた。 8月11、12日に行われた東日本選手権では、他大を圧倒して優勝。「徐々に二人の距離が近付いてきている。これから攻めようと思えるくらいの、不安を解消させる練習をする」。未知数の二人の力が重なったとき、このクルーに優勝の二文字が見えてくるはずだ。
 「目標は舵手なしペア連覇。プレッシャーはあるけど、明治を背負っていることを忘れずにやれば無責任なレースはできない。積極的に(その名に)恥じないレースをしたい」。そこら辺の九州男児よりも頼れる川野が、いつもの力強く強気なレースをインカレでも見せてくれることだろう。

◆川野真由美 かわのまゆみ 営3 熊本学園大付高出 167cm


山本有重(文1)女子シングルスカルクルー
1年生ながら「チャンピオンになる」(角監督)と期待される山本。今季1年間はシングルスカルに乗る、と決め、見事シートレースに勝利しインカレクルーの座を勝ち取った。「自分で自分を変えたい」と選んだ明治で、試行錯誤している彼女。持ち前の精神力でインカレ優勝を狙う。

「自分で自分を変えたい」―芯の強い期待の女子シングル
 「(山本は)インカレには間に合う。強くなる!間違いない」(角監督)。いつもは抽象的に物事を説く監督に、はっきりそう言わせるほどの逸材である。その山本が、先日シートレースの末、正式にインカレクルーに決定した。
 「厳しい先生に変えてもらおう」。高校時代、自らそう思い立って始めたボート。家まで逃げ帰りたくなるほどつらい3年間のボート生活を送った山本の中で、その思いは大学入学の際には「自分で自分を変えたい」という気持ちに変化していた。本人の自主性を重んじる明治は、山本に最適な環境といえる。例えば、高校と違って指導者という指導者がおらず、メニューなども自分で決める。特にシングルスカルの山本は、2・3・4年生の指導を身近で受けられるほかのクルーと違って、全ての事を一人でやらなくてはならない。「(今は)ダブルスカルのメニューと同じものをやらせてもらったり、それをベースに考えたりして勉強させてもらっています」。入部して半年、「自分で見つけて、自分でやる」大変さを実感している。
 すでに全日本選手権、軽量級選手権とシングルスカルでレースに出場した山本。自分のペースで、好きなように漕げると思われるシングルスカルでも、やはり心細くなるときもある。「大会前は、無性に大きいクルーが良いなと思いますね」。それでも、山本は監督と話し合って1年間シングルスカルでやっていくと決めた。それだけシングルスカルでの活躍に、監督からも期待が懸かっているのだろう。「自分で決めたので、いい結果を残したい」。山本もその期待に応える気合は十分である。
 ジュニアの枠を越え、初めて挑むインカレ。それでも十分「チャンピオンになれる」(角監督)はず。「目標を持って、いいレース内容で終えたい」。その結果、山本が表彰台に上った姿が見たい。

◆山本有重 やまもとゆえ 文1 宇和島東高出 157cm

※出場クルー変更のお知らせ
男子エイトに出場予定だった橋本(法1)が腰を痛めたため、クルーに変更があります。

<変更前>
男子シングルススカル 嶋田
男子舵手なしフォア 伊藤(琢)、駒、渡邊、前田
男子エイト 杉谷、加茂、橋本、遠藤、塚本、平松、伊藤(清)、高橋、渡辺
<変更後>
男子シングルスカル 伊藤(琢)
男子舵手なしフォア 橋本、駒、渡邊、前田
男子エイト 杉谷、加茂、嶋田、遠藤、塚本、平松、伊藤(清)、高橋、渡辺
☆端艇豆知識☆
 今回は艇の仕組みについて紹介します。艇の中にはいすがあり、そこに座って漕ぎますが、なんとそのいすは前後に動きます。オールを自分側に引っ張り水をかく際、足を伸ばして勢いをつけます。そして逆にオールを水に入れる位置まで戻す際に足を曲げます。その前後に動く体に合わせて、いすも動くようになっているのです。

★次回予告★
次回はインカレで部を引退する4年生特集です!8月第4週掲載予定。