2次リーグ最終戦/関東大学秋季リーグ戦
試合開始直後から、両者は気迫とスピード感あるプレーを見せる。菊池アイスホッケー部門主将(政経4)が先制点をあげ、ゲームの流れをつかんだ本学。続いて青柳(政経4)が得点し、ルーキーの田中(政経1)が第1ピリオド終了間際に追加点を決め一気に中大を引き離す。
しかし、第2ピリオドでは積極的に攻めるも単純なミスが目立ち、集中力が続かない。
「守りが安定していない」(藤井コーチ)ことで度々危ない場面が見られるも、ゴーリーの浅利(拡・政経3)の活躍が光り、無失点で最終ピリオドを迎える。気持ちを切り替え、再び勢いを取り戻した本学は、坂田(悠・政経4)が連続で2得点を挙げ、さらに点差を広げる。
フェイスオフ後の一瞬のすきをつかれ1点を奪われるも、試合終了10秒前に江端(法1)がゴールを決め、第3ピリオドは終始攻撃権を握った形で試合を終えた。
「守りが安定していない」(藤井コーチ)ことで度々危ない場面が見られるも、ゴーリーの浅利(拡・政経3)の活躍が光り、無失点で最終ピリオドを迎える。気持ちを切り替え、再び勢いを取り戻した本学は、坂田(悠・政経4)が連続で2得点を挙げ、さらに点差を広げる。
フェイスオフ後の一瞬のすきをつかれ1点を奪われるも、試合終了10秒前に江端(法1)がゴールを決め、第3ピリオドは終始攻撃権を握った形で試合を終えた。
関連記事
RELATED ENTRIES