男女ともに奮闘するも、ベスト16止まり/東日本大学選手権

1999.01.01
 今季初の学連選手権となった今大会。新体制となり、男女ともに新たなスタートを上位入賞で飾りたいところだったが、ベスト16に終わった。

 種目は団体組手のみが行われた。男子の部では、初戦を不戦勝。続く仙台大戦では谷崎(文2)が反則負けを喫するも、ほかのメンバーは相手を圧倒し、勝利を収めた。しかし、次なる相手は強豪・駒大(今大会優勝校)。大将・稲(法3)の奮闘むなしく、相手の勢いが上回り敗北した。また女子の部では、少ないメンバーで粘りを見せ、初戦を勝ち進むも、続く拓大戦で無念のストレート負けを喫した。

 試合を振り返り、「チーム・個人としても課題が見つかり、収穫ある試合だった」(稲・法3)。今回の負けを無駄にせず、そして今後強豪校と互角以上に戦うため、さらなる精進を誓った。次回の関カレでは、個人での好成績に期待したい。