松谷が強豪破り、第3位!/全日本学生選手権

1999.01.01
 まず行われた組手種目では浦野、谷崎、横山が1点差で辛うじて1回戦を突破。しかし2回戦で浦野が技ありの連続打を決められ、一気にポイントを引き離されて敗戦した。残る横山と谷崎は、3回戦で強豪とぶつかった。横山はアジア大会準優勝の古市(日大)と対戦し、ストレート負け。谷崎も、世界選手権カデット(16~17歳の部)65Kg級で優勝の実績をもつ久下(近大)と対戦し、上段蹴りで見事な一本を決められ、その後太刀打ちできず、あっという間にストレート負けを喫した。

 形種目では、予選トーナメントに足利、松谷が参戦した。2コートそれぞれ得点の高かった上位4名ずつが決勝進出となる。足利はあと一歩ポイント及ばず、予選敗退となってしまったが、次回に期待が持てる結果だった。

 昨年の同大会でも決勝トーナメントに進んだ松谷は、今回も2位通過で予選を突破。対戦形式で行われる決勝トーナメント初戦の相手は、世界選手権で優勝経験もある強豪・村田(日大)。昨年はベスト8止まりの松谷にとって、重要な一戦だった。松谷は、自身が最も得意とする技で勝負に臨んだ。彼女の持ち味である、小柄な身体から発せられる気合とよく響く声を駆使し、自身も「満足の出来だった」という見事な演技を披露した。注目の判定…笛の音とともに、審判団5人の旗が上がる。結果は、松谷のストレート勝ち。「勝てて、本当にうれしかった」と試合後、笑顔を輝かせていた。

 次の和道大会で、彼女の形は見納めになる。上位入賞をして、来年の弾みにしてほしいところだ。彼女が「形の女王」となる日も、そう遠くはないだろう。