
尾川、社会人相手に4位と健闘/全日本総合選手権
今回の大会では、主将の黒田、吉田、内山、尾川の4人と、人数を絞って挑んだ本学。黒田主将は、前期は故障で苦戦を強いられたが、本来の実力を発揮し、相手に素早く突きを入れ、試合開始早々と2回戦進出を決める。次の2回戦も順当に勝ち、3回戦を迎える。黒田は立ち上がりから果敢に攻めたが、相手のひざ蹴りを受け、1本先取されてしまい、盛り返すことができずに惜しくも3回戦で敗北。
本学最高のベスト4に入った尾川は、素早い動きを武器にして、社会人相手にも落ち着いた試合展開をし、順当に勝ち進む。だが、準決勝で相手に2本突きをくらい、敗れてしまう。
気を取り直し、3位入賞を目指した3位決定戦では、相手の面に鮮やかに突きを入れ、1本先取したが、相手に2本先に決められてしまい、悔しい逆転負けを喫してしまった。
今回の大会で特に尾川が対戦した相手は3位決定戦になるまで自衛隊などの社会人ばかりであった。3位決定戦で初めて当たった学生は、今年もインカレの強力なライバルになるであろう、龍谷大の選手。よって、今回の個人戦では、学生2位と言っても過言ではない。だが、尾川は、「ベスト4に入れたことは自信にはなったが、悔しい。次回の個人インカレでは決勝に進出したい」と満足はしていない。思うような成績を残すことができなかった内山や吉田も、悔しさを隠さなかった。
これから大会が続いていく拳法部は、前人未到の団体インカレ4連覇へ向けて、10月下旬に行われる個人インカレで、「ベスト8に5人入れ」(清水監督)という目標を掲げる。今回の悔しさをバネに、インカレへはずみをつけるためにも、練習に励んでもらいたい。
関連記事
RELATED ENTRIES