
秋季リーグ展望/関東大学秋季リーグ戦
★平成19年秋季関東大学男子2部リーグ戦日程表★
日時 | 対戦相手 | 会場 | 結果 |
---|---|---|---|
◎1次リーグ | |||
9月15日(土)11:00 第2試合 | 日本大 | 専大生田校舎総合体育館 | ○3-0 |
9月16日(日)11:00 第2試合 | 亜細亜大 | 専大生田校舎総合体育館 | ○3-0 |
9月22日(土)11:00 第2試合 | 山梨大 | 亜大体育館 | ○3-0 |
9月23日(日)11:00 第2試合 | 駒澤大 | 亜大体育館 | ○3-1 |
9月29日(土)10:00 第1試合 | 中央学院大 | 亜大体育館 | ○3-0 |
9月30日(日)10:00 第1試合 | 専修大 | 亜大体育館 | ○3-0 |
10月6日(土)11:00 第2試合 | 国士舘大 | 駒大体育館 | ○3-1 |
◎上位リーグ | 10月7日(日)11:00 第3試合 | 亜細亜大 | 駒大体育館 | ○3-1 |
10月13日(土)11:00 第3試合 | 専修大 | 日大八幡山総合体育館 | ○3-0 |
10月14日(日)10:00 第3試合 | 国士舘大 | 日大八幡山総合体育館 | ●1-3 |
※時間は第1試合の開始時間です
春季リーグ戦では2部リーグ優勝を果たし、勢いそのままに入替戦に出場した本学だったが、国武大相手に力の差を見せ付けられ完敗。決定力不足やブロックなど個々の課題が目立ったが、何よりもチームとしての力の差が浮き彫りになった。
そして夏、春の反省を基にチームの目指すスタイルである”拾ってつなぐバレー”をあらためて意識し、厳しい練習を積んだ。また春のメンバーを一新することで全員にチャンスが与えられ、一人一人が成長を遂げる。これによりチーム一丸となって今季での1部昇格へ向け、本学は再スタートを切った。
さらに本学のエースの廣本(商2)が、7月の世界ジュニア選手権に日本代表として選出された。出場機会にこそ恵まれなかったものの、代表合宿などを通し高い意識の下まとまるチーム内において、多くの経験を積んだ。技術的にも精神的にも成長した廣本が、今季もチームのキープレーヤーとなるに違いない。
リーグ開幕2戦は、昨季2部昇格を果たした日大、亜大が相手となるため、個々の力が十分に発揮できれば、確実に勝利を収めることができるだろう。リーグ後半にあたる国士大や中央学大などの実力校、さらには入替戦での1部校相手にいかに勝利を収め、悲願の1部昇格を果たすことができるか。
夏の成長が試される戦いの火ぶたは、9月15日に切って落とされる。
★会場アクセス★
・専大生田校舎総合体育館
小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口より「専修大学前」行きバスで約10分。
・亜大体育館
中央線「武蔵境駅」北口より徒歩12分。
・駒大体育館
東急田園都市線「駒澤大学駅」公園口より徒歩10分。
・日大八幡山総合体育館
京王線「八幡山駅」下車徒歩15分。
関連記事
RELATED ENTRIES