3種目制覇、総合優勝に向けて好発進!/日本学生選手権

1999.01.01
 水泳部として一番盛り上がる大会がついに幕を開けた。2年連続で3位に終わっている今大会で、今年明治は優勝の有力候補として名を挙げられている。大会1日目は期待通り、総合優勝に近づく形で素晴らしい結果を残した。

 最初に50m自由形で伊藤がチームを勢い付けた。大会4連覇が懸かる中、堂々の優勝を成し遂げ、さらに大会新記録を更新。これで伊藤は日本選手権とインカレの2大大会を4連覇したことになる。「最後を飾れてうれしい。この流れで絶対総合優勝したい」(伊藤)とチームの声援に手を振った。

 また200mバタフライでは過去3年間日本代表勢が表彰台を独占し、悔し涙を飲んだ坂田が見事最後のインカレで表彰台のトップに上り詰めた。「同じ代のやつが優勝しているから頑張らないとと思った」(坂田)。ユニバーシアードの金メダルに続き、また金メダルを手にした坂田。明日の100mバタフライとメドレーリレーで好調ぶりをさらにアピールしたい。 

 200mバタフライでは明治のワン・ツーフィニッシュが実現。渡邉が見田主将をけん引し、見田主将もそれに必死についていく形で明治が圧倒的にリードしたレース展開を繰り広げた。「自分としてもチームとしても悔しい思いをしてきたからうれしい」(渡邉)。2人はライバルでありながらも勝利を分かち合った。

 大会は始まったばかりだが、3種目を制覇し「試合をやる中でチームの雰囲気はとても良くなっている」(見田主将)。応援も他校よりも人数が少ないにも関わらず熱気の入った声援が会場に響く。インカレは入賞する人数でポイントも変わってくるため、明日以降も一人一人がチームに貢献し、史上3回目の総合優勝目指して勝ち進んでほしい。

関連記事

RELATED ENTRIES