競歩2人が入賞/全日本インカレ

1999.01.01
 1日目の10000m決勝では、石川(政経2)が14位でレースを終えた。2日目の800mに出場した高校総体ファイナリストの中野(文1)も、自らの力を出せず予選敗退。
しかし3日目、競歩ブロックが気迫のウォーキングを見せた。前半スピードを抑え、落ち着いた歩きで勝機をうかがっていた松尾(商3)は、後半ぐいぐいと前の選手を抜いていき4位でゴールした。後輩に負けまいと粘り続けた麻生(商4)も7位入賞と活躍。ところが「まだまだ。もっと高いレベルで戦わなければならない」(遠藤監督)と評価は厳しい。かつては「勝って当たり前」と言われた伝統の競歩ブロック。今大会の結果はほんの序章に過ぎないはずだ。激しい順位争いがあった5000mでは、最近好調の東野(商3)が16位に終わるも、自己ベストに迫る快走を見せた。

 関東インカレでの2部降格をばねに、競走部は少しずつ変わりだしている。関東インカレの時には見られなかった、一生懸命応援をする選手たち。やっと長距離、短距離、競歩3ブロックが「古豪明治の復活」の方へ向いた。あとは昇格を目指して走り出すだけだ