納得のいかない5位/東日本リーグ戦

1999.01.01
 先週行われたリーグ戦では3連勝し、勢いに乗る本学。だが、今週の3試合は強豪校が待ち構えるなど厳しい戦いになることが予想されていた。そして結果はまさかの3連敗に終わった。

 初戦は昨年の王者・日大。どの階級もスキのない戦いを見せる日大にポイントを取ることができない。結果、澤崎(農1)と安西主将(法4)のみが辛うじてポイントを奪うことができたものの、0-7と力の差を見せ付けられる成績に終わった。続いての拓大戦でも立て続けに軽量級で落とし、一歩出遅れてしまう。安西主将が果敢にバックを取りにいき96kg級は制したものの、流れを変えるには遅すぎる結果となってしまった。

 そして最終日の専大戦。岡本(営4)が積極的なタックルで相手を脅かし勝利を得たものの、宮原(営3)や青木(文3)が本来の力を出せず敗れた。

 今年は昨年より一つ順位を落として5位。全体を振り返って「詰めが甘い」(多賀総監督)と課題を多く残す結果となってしまった。だが、その中で安西主将が8戦のうち7戦勝利するなど主将としての意地を見せつけた。「自分が頑張ればみんなついてくると思った」(安西主将)。

 来月行われる明治乳業杯には安西主将、青木、渡邊(農2)が出場する。この試合で良い結果を出せば、世界選手権に出場できる可能性も十分にある。リーグ戦での雪辱を果たせるか。ここから明治の快進撃を見せてくれるはずだ。