男子、奇跡の優勝!入れ替え戦へ/関東大学秋季リーグ戦
4日目、女子の相手は春季2位の専大。前半戦は波に乗れない秋山(文2)・富永(法2)ペアだったが、攻めの姿勢を取り戻し復活。1-4で負けはしたが今後に期待できる内容だった。
一方男子は今大会の山、神大との全勝対決を迎えた。第1シングルスのエース・増渕(法3)がまさかのストレート負け。続く第2シングルスは、4年の底力を見せたい田沼(政経4)。だが、いつも通りの動きができず、19-20で競りながらあと1点が取れず惜敗。崖っぷちに立たされた明治。流れを変えたい松尾(商4)・中口(商3)ペアはファイナルセットまで持ち込んだものの、終始神大にリードされたまま勝ち星を奪われた。これにより自力での2部優勝は消えた。
いよいよ最終日。筑波大相手に女子は石川(文1)が2-1で競り勝つ。続く南出(商1)が惜しくも0-2で負け、前日調子のよかった秋山・富永ペアは流れをつかめず敗北。石川・村山(農1)ペアが見事ストレート勝ち、勝負は第3シングルスに持ち込まれた。みんなの期待を背負い鈴木(商2)が最後のゲームに挑んだが、粘りきれず黒星。今季も1勝を挙げることができなかったが、2ゲームを奪えたことは大きな収穫だ。
そして、前日「負けてみんな落ちてる。切り替えて臨みたい」(松崎主将・政経4)と意気込んで臨んだ男子。大きくメンバーチェンジし、昨日の暗いムードを払拭。4-1で淑徳国際コミュニケーション学部に勝利した。東海大が神大を3-2で負かし、明治は勝率で神大を上回り2部優勝が転がり込んだ。「優勝の可能性は0だと思ってたから嬉しい。自分たちが勝って決めていないから、余計に次は勝たなければならない」(松崎主将)。
男子、女子ともに厳しい試合を乗り越え大きく成長できた今大会。運命の1部2部入れ替え戦は来る30日だ。「勝ちます」と全員、入替戦に向けての意気込みは十分だ。
関連記事
RELATED ENTRIES