(11) 吉条啓二&佐々木樹
今年もインカレシーズンが近づいてきましたが、現在はどのような練習が中心ですか?
吉条「増量と筋力強化、がんばってます!」
佐々木「おれは増量とか減量とかは特になくて・・・。何もしてない(笑)。あ、いや、普段どおりの練習をしてます」。
増量は具体的にどのようなことをなさるのですか?
吉条「増量は基本的には食べる・水を大量に飲む・練習、かな。食べるものも多少は変化するけど、基本的には水分補給をして、クロアチンっていう筋肉を太くするサプリメントを飲んでるよ。ただ太ればいいってもんじゃなくて、筋肉で太るの。体脂肪率は下げて、体重アップが理想!」
では筋力強化の方法は?
吉条「そうだなー。やっぱ筋トレかな。プレスとか、カールとか、アップライトとかを延々繰り返す。あとはね・・・案外休むのも大切だね」
増量や筋力強化のために並々ならぬ努力を、みなさんなさっているのですね。ではお二人とも仕上がりはどうですか?
吉条「けっこういいんじゃないかな」。
佐々木「みんなには、『岡本主将(政経4)とおれたち二人が調子が上がっている』といわれてるよ。がんばらなくちゃね」。
お二人の活躍期待しております!!話は変わって、お二人のウエイトとの出会いを教えてください。
吉条「高校の新歓で先輩に拉致られて・・・(笑)。いつのまにやら名簿に名前を書かされ、入部してましたね。中学までは水泳をやっていて、競技を変えたいとは思ってたんだけど、まさかのウエイトでした」。
佐々木「おれも高校から!おれの幼なじみと友達がウエイトをやるって言ったからかな。幼なじみはもうやってないけど、もう一人の友達は日大でやってるよ。階級も一緒」。
ではウエイトに対する意識が変わったのはいつごろですか?
吉条「高1で国体出させてもらったときかな。まだ初めて半年くらいなのに国体出ちゃって。結果は最下位。でも、国体が終わった後『いける!!』と思って必死に練習したんだ。そしたら、高1生だけ呼ばれる全日本の合宿に呼ばれて、競技はもちろん意識も強くなったかな。」
佐々木「1年目から国体出場って・・・優秀だよね」。
吉条「いやいや、これからだから(笑)。高2はもっとすごかった。6月の近畿大会で優勝して、インターハイ6位、国体5位。今考えてもすごいよね。でもその後から記録が伸びなくなって、しまいには高3の高校選抜で失格。すっごく悔しくて練習を死ぬ気でやったら、インターハイ・国体ともに優勝!あれはうれしかった!!!」
佐々木さんのほうは?
佐々木「高2のインターハイかなぁ。初めての全国大会だったんだ。努力するようになってから、少しずつ周りを抜いていって、みんなより挙げられるようになったってわかったんだよね。中学までは野球をやってたんだけど、キャッチャーでしかも体力全然なくて。でも、体力はなくても瞬発力と集中力があればできるってわかったんだ。それがおれの強みになったね」。
お二人にとってウエイトは本当に向いている競技なんですね!では、大学に入ってから今まで2年半の競技生活はいかがですか?
吉条「実は、大学に入ってから大変だった。1年目は環境に慣れなくてひび辛かったし、2年になってもヘルニアを抱えてしまって1年間あまり練習できなくて。丸々2年間記録が伸びなかったんだ。3年になって選抜に出たんだけど、その時も腰が痛くて結果を残せずに終わったし。でも、この夏の休暇でしっかり休むことができて、かなり治ったと思うよ!」
佐々木「今年は結構苦しんでいるかも。記録が伸びなくて・・・。3年目の疲れかな?でも調子も戻ってきたよ!」
つらい時期もあったようですが、頼もしい言葉が聞けてよかったです!最後になりますが、今後の目標をそれぞれお願いします!
吉条「インカレメンバー狙います!」
佐々木「インカレに出て、1点でも多くチームのために点数を稼ぎたいです!」
◆吉条啓二 きちじょうけいじ 政経3 大淀高出 180cm・115kg
自己ベスト スナッチ 145㎏ ジャーク 175㎏ トータル 320㎏
今年の目標 トータル350kg
ライバル 長濵(商2)
◆佐々木樹 ささきたつる 政経3 鶴岡中央高出 176cm・107kg
自己ベスト スナッチ 138㎏ ジャーク 175㎏ トータル 313㎏
今年の目標 インカレ入賞
ライバル 長濵
関連記事
RELATED ENTRIES