6年ぶりの快挙!上級生の奮起で3位入賞/全日本学生優勝大会
今大会で6年ぶりにインカレベスト8の壁を破り、3位入賞という快挙を成し遂げた本学。近年、上位進出から遠ざかっていた本学にとって今回の結果は今後、名門復活へつながる第一歩となったに違いない。
「組み合わせ的に3位は確実だと思ったね。3回戦の法大に勝てば必ず3位にはならなきゃ」(今野監督)。大会後、監督が語ったように勝敗を分けたのは3回戦であたった対法大戦だった。関西屈指の強豪校・近大を1回戦で破り、勢いに乗る法大。しかし本学は今大会の直前に行われた法大との定期戦で見事に勝利していた。本学の選手には法大の勢いに優る“勝てる"という自信があった。
本学の先鋒、次峰が立て続けに敗れる中、試合の流れを変えたのは五将の佐藤(政経4)だった。佐藤の一本勝ちから波に乗ったチームは接戦の末、法大を下す。今大会では再三4年生の頑張りが光った。準決勝の対日大戦では、土壇場で新海(商4)が勝利を納め、大将の浜崎主将(営4)へ望みをつなげた。「チームは敗れはしたものの、新海も浜崎も最後まで諦めずに頑張ってくれた」(今野監督)。上級生が主体のチームで今回、3位という座を勝ち取った本学。最後まで諦めないという姿勢は後輩の心に強く残り、受け継がれていく。今大会の結果を新たなスタートに、来年は更なる飛躍に期待したい。名門復活の途は開けたばかりだ。
「組み合わせ的に3位は確実だと思ったね。3回戦の法大に勝てば必ず3位にはならなきゃ」(今野監督)。大会後、監督が語ったように勝敗を分けたのは3回戦であたった対法大戦だった。関西屈指の強豪校・近大を1回戦で破り、勢いに乗る法大。しかし本学は今大会の直前に行われた法大との定期戦で見事に勝利していた。本学の選手には法大の勢いに優る“勝てる"という自信があった。
本学の先鋒、次峰が立て続けに敗れる中、試合の流れを変えたのは五将の佐藤(政経4)だった。佐藤の一本勝ちから波に乗ったチームは接戦の末、法大を下す。今大会では再三4年生の頑張りが光った。準決勝の対日大戦では、土壇場で新海(商4)が勝利を納め、大将の浜崎主将(営4)へ望みをつなげた。「チームは敗れはしたものの、新海も浜崎も最後まで諦めずに頑張ってくれた」(今野監督)。上級生が主体のチームで今回、3位という座を勝ち取った本学。最後まで諦めないという姿勢は後輩の心に強く残り、受け継がれていく。今大会の結果を新たなスタートに、来年は更なる飛躍に期待したい。名門復活の途は開けたばかりだ。
関連記事
RELATED ENTRIES