中大に快勝 有終の美を飾る/秋季リーグ戦

 秋季リーグ最終戦の相手は中大。ランやパス、スクランブルなどバランスの良い攻撃と堅実な守備で終始グリフィンズのペースで試合を進め、毎クォーター得点を重ねた。引退を控えた4年生を始めとして全員の活躍が光り、31-6と快勝して3位で秋季リーグを締めくくった。

 

◆9・2~11・26 秋季リーグ戦(アミノバイタルフィールド他)

▼11・23 対中大戦(横浜スタジアム)

〇明大31{3―0、7―0、7―0、14―6}6中大

 

 4年生の引退試合であった今試合。花道を飾りたい明大は第1Qから攻撃の手を緩めない。第1Q7分、K#4近藤倫(農3=桐光学園)が36ydのFG(フィールドゴール)を決め先制点をあげる。その後もDB#7久保田諒(法4=足立学園)のインターセプトで攻撃権を奪うとRB#39廣長晃太郎(商3=箕面自由学園)の38ydのロングゲインなどで一気にエンドゾーンへと近づく。その勢いのまま第2Q1分23秒、TE#87佐藤壮真(文2=県立鎌倉)がTD(タッチダウン)し10-0で試合を折り返した。

 

 迎えた後半戦。今試合パスやスクランブルが好調であったQB#15新楽圭冬(商2=都立戸山)からTE#89金子航大(政経2=千葉日大一)へロングパスが通ると47ydのゲインに成功。「これまでの試合はショートパスが多めだったが、やはりロングパスを通さないと面白くないので、今回ロングパスを狙って通せたのは自分の中では成長だった」(新楽)。最後は廣長のランでTDを決め、第3Q残り約30秒で追加点をあげた。第4Qでもパスやランでリズム良くボールを運び、5分50秒に廣長がボールをねじ込み2度目のTD。着実に得点を重ねる。終盤失点したものの試合終了まで残り1分17秒というところでWR#10山口翔(国際4=箕面自由学園)が相手のディフェンスを飛び越えてダメ押しのTDを決め、31-6で試合を終えた。

 

 今試合を以て4年生は引退となる。1年間チームを率いてきたDB#2大澤舜主将(情コミ4=都立三田)は「最初は不安な気持ちでしたが、みんなが僕自身の方針に従ってついてきてくれた部分が大きかったので本当に同期には感謝している」と同期への感謝の言葉を口にした。今季のグリフィンズは秋季リーグを3位で終え、甲子園ボウル出場には届かなかった。日本一の夢を後輩へ託し、彼らはそれぞれの道へ進んでいく。

 

[加藤菜々香]

 

試合後のコメント

大澤

――2年連続で3位という結果を受けて率直な感想をお願いします。

 「もちろん日本一を目指していたので悔しい部分はあります。ですが去年から大幅に戦力が減った中で、下級生中心のチームでやってきて、結果的に3位という順位になれたことは、チームとしては春シーズン始まった当初から比べて大きな成長だったと思います。来年以降、結構残るメンバーが多いので期待していいかなと思います」

 

――主将としての1年間を振り返っていかがですか。

 「今までの先輩方は、本当に実力も証明されてかつ言動も伴っているような主将だったのですが、僕自身は一般入部して本当にゼロからはい上がった人間だったので、最初はみんなにきつく言うこともあまり得意ではなくて苦手でした。ですが途中から心を鬼にしてやっていくことで周りもまとまってきてくれたなと実感しているので、本当に充実した1年間だったなと思います」

 

――試合後の円陣で後輩たちにどのような声をかけましたか。

 「楽しい思いもたくさんしたし悔しい思いもしたシーズンでしたが、僕たちは週に6日練習して、遊びたい気持ちを抑えて、プライベートを犠牲にして練習している環境にあるので 、グラウンドに来たらちゃんとやって、自分たちに鞭打って、厳しい練習をもっとしてっていう、日本一を目指してくれということを言いました」

 

新楽

――試合を振り返っていかがですか。

 「最終戦で緊張はありましたが、とにかく自分のできることをやることが今回自分の中の目標でした。今シーズンの中では1番いい試合ができたんじゃないかと思います。自分で走ってydも稼いだし、パスも決めるところで決められたし、いろいろなレシーバーに散らしてパスを投げられたのも良かったです」

 

――春シーズン後半からQB1番手になりましたが、今シーズンを振り返っていかがですか。

 「春シーズン後半から1本目を任させてもらって、今まで全く出ていなかった分すごく精神的にも技術的にも成長できました。夏のケガがあって、ケガ明け全然調子が戻らなかったのですが、試合を通していく中で実戦の感覚を取り戻せて最終的にいい試合ができたので良かったなと思います」

 

――4年生はどんな先輩でしたか。

 「本当に頼りになる4年生で精神的に支えられたなと。2年生でQBをやっていて不安なところがすごく多かったのですが山口翔さんとかQBの柏崎さん(倖太・商4=明大中野八王子)とかが本当に支えてくれて頼りになる4年生でした」