インカレ開幕直前特集 座談会①

 寒空の下で熱い戦いが始まる。11月29日から12月1日までの3日間で開催される全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)。この大会に向けてチームは技術を磨いてきた。1年間を最高の形で締めくくるために。チーム3位入賞を目標に掲げ、全国の舞台へ立ち向かう。

 

本特集ではインカレ登録メンバーによる座談会の様子をお届けします。第1回は木下裕介(法4=名城)、森本圭泉(政経4=和歌山県立那賀)、坂口颯基(政経3=須磨友が丘)、青柳昌孝(政経2=川口)ら4選手による対談です。(なお、この取材は11月12日に行われたものです)

  

――ウエイトリフティングを始めたきっかけを教えてください。

青柳 「元々体が大きくて、向いているかなと思い、高校生の時に始めました」

坂口 「自分は高校の時にテニス部に入っていましたが、体育の授業の先生がウエイト部の顧問の先生で『人数足りないから入れ』と言われてそのまま入った感じです」

木下 「自分は入学式で部活の顧問に、体が大きいからという理由で強制的に連れていかれて始めました」

森本 「自分は父親がウエイトリフティングの指導者の方と知り合って、そこで成り行きで始めました」

 

――インカレのメンバー選ばれた感想を教えてください。

青柳 「自分は元々96キロ級でやっていたので、減量して出れるという感じです。89キロ級で今まで出たことがないので、初めての経験ができるというのはうれしかったです」

坂口 「素直にうれしいです。インカレでは1点でも多く取れるように頑張りたいなと思います」

木下 「自分の力がチームのためになるというのはうれしく思っています」

森本 「自分はインカレメンバーに初めて選ばれたので人生で一番うれしかったです(笑)」

 

――練習で心がけていることを教えてください。

青柳 「一つの種目で3回失敗すると失格扱いになってしまうので、練習でも3本連続で失敗するのはやめようと心がけています。できるだけ試合に近い気持ちでやっています」

坂口 「自分は落とさない練習を心がけています」

木下 「自分も同じくです(笑)」

森本 「緊張感を持って大会に向けて練習しています」

木下 「いかに大会に近づいた練習ができるかですね」

 

――自分の性格が競技に生きていると思うことはありますか。

青柳 「失敗するのが怖いので慎重になってしまうのですが、だからこそ失格する可能性を減らせるのでその面では生きているかなと思います」

坂口 「監督さんの練習メニューをやらせていただいているのですが、言われたことはきちんとやる性格なので指定された重量を挙げることはきちんと練習でこなせているなと思います」

木下 「自分は調子がいい時にすごく自信がみなぎります。ウエイトはすごく気持ちが大事です。なのでそのようなところでネガティブにならないです。触ったことがない重量は怖いですが、自信を持って挑める性格には助けてもらっていると思います」

森本 「僕は1人が好きなので個人競技の方が向いているなと思います」

 

――競技に取り組む上での原動力を教えてください。

青柳 「自分は基本的に下に負けないというよりは強い人を追いかけるのが好きです。同じプラットに先輩がいらっしゃいますがかなり強くて、追いつくのは無理かもしれませんが差を縮めていきたいと考えています。それが原動力です」

坂口 「自分は後輩が練習を頑張っている姿が原動力です。記録が近い後輩がいて、その子が練習を頑張っていると自分も頑張らなきゃなという感じでやっています」

木下 「みんなが頑張っているので自分も頑張ろうと思えます」

森本 「親や高校時代の顧問とかにも応援してもらっているので、そこが原動力かなと思いますね」

 

――明大の選手の中でインカレで期待している選手を教えてください。

木下 「主将(藤谷柊・政経4=和歌山県立那賀)と川上(直哉・政経3=尼崎工)くんや上水(良介・政経4=埼玉栄)はポイントゲッターです。3位以上で結構点を取ってきてくれるので期待しています」

青柳 「2年の寺西(洸志郎・営2=滑川)です。最近すごく力をつけていてライバルでもあります」

坂口 「自分も寺西です。階級を上げたんですよ。階級を上げた途端に爆発して記録を上げて、この前の試合でもいい記録を出していました。今回のインカレでも何かしてくれるのではないかと期待しています」

森本 「自分は木下です。本番に強いので期待値は結構あるかなと思います。想像以上のことをやってくれるかなと思います」

 

――インカレに向けて意気込みをお願いします。

青柳 「具体的な数値で言えば、スナッチ130キロ、ジャーク150キロというのが最低ラインだと思っています。ただ自分の目指している数値では僅差になったときに追いつけないし、勝手に限界を決めてしまうと追いつけないことがあるかもしれないので、ある程度余裕を持って上を目指したいです」

坂口 「61キロ級で出る選手は自分より強い選手ばかりです。3本目で点数を取れるようにしたいので、しっかりと決めていって点数を取れるようにしていきたいと思います」

木下 「自分は事前のランキングのようなもので厳しいところにいるので、いかにチームのために点を取れるかというところで死ぬ気でやってこようと思います」

森本 「初めて出場する最初で最後のインカレなので、点を取れるようにしたいです」

木下 「団体としては3位が目標です」

 

――ありがとうございました。

 

[豊澤風香]