
(女子)松原が総合3位、本田が5位、佐藤が6位で全日本に/東日本選手権
SP(ショートプログラム)から1日が空き、全日本選手権(以下、全日本)への出場権が懸かったFS(フリースケーティング)が行われた。明大からは松原星(商3=武蔵野学院)、本田真凜(政経2=青森山田)、佐藤伊吹(政経3=駒場学園)の3人が全日本の切符をつかんだ。
◆10・28~31 東日本選手権(ダイドードリンコアイスアリーナ)
SPを2位で通過した松原は「全日本に出ることができるようにしっかりまとめたい」とFSに臨んだ。序盤にジャンプのミスが続いてしまうが、それ以降は立て直し美しくジャンプを決めていく。「最初の2本のジャンプが決まらなくて少し焦ったが、落ち着いて後半をまとめることができて良かった」。3つのスピンでレベル4を獲得し、総合3位に入り全日本へ駒を進めた。全日本ではノーミスの演技をし、笑顔の花を咲かせたい。
8位から逆転での全日本出場を狙う本田は『LOVERS』を披露した。冒頭のトリプルループ、ダブルトーループの連続ジャンプを着氷。その後のジャンプでミスは出たものの、最後の二つのスピンはレベル4を獲得する見事な出来栄えで、切ない余韻を残してフィニッシュ。総合5位で全日本進出を決めた。試合後のインタビューでは「思い切った演技ができてほっとした」と笑顔を見せた。
(写真:総合5位の本田)
佐藤は東京選手権と全く違う姿を見せた。冒頭のダブルアクセル、トリプルトーループの連続ジャンプをダイナミックに決める。その後のジャンプもきれいに決め、表情豊かで気持ちのこもった演技を見せ総合6位となった。あと1歩全日本に届かなかったかと思われたが、31日夜に追加で全日本に出場することが決まった。復調の兆しを見せた彼女が大きな舞台でどのような演技を見せてくれるのか今から楽しみだ。
(写真:総合6位の佐藤)
最終グループで登場した井上千尋(商4=椙山女学院)は黄色の衣装に身を包んだ。最初のダブルアクセルを決めるもその後のジャンプで少しミスが出てしまう。それでも、手先や足先まで美しいスケーティングで見る者を『Beauty and the beast』の世界に引き込んだ。結果は総合7位で全日本に届かず涙をのんだ。競技人生の集大成に向けて彼女は全力で氷上を舞う。
(写真:総合7位の井上)
SPで思うような演技ができず、悔しさが残る中FSを迎えた堀見華那(商1=愛知みずほ大瑞穂)は、少し硬い表情でスタート位置についた。曲がかかると大きくにこやかにリンクを舞う。ジャンプでは抜けたり、両足での着氷になったりしてしまうところがあったが、転倒することなく滑り切り総合14位となった。シニア1年目のルーキーの無限に広がる可能性にさらなる期待がかかる。
(写真:総合14位の堀見)
フィギュアのシーズンはまだ続く。より良い演技を、より良い構成で。さらなる高みを目指す彼女たちを1人の人間として尊敬し、これからも応援する。全日本で、国体で、インカレで、オリンピックで。それぞれの場所で輝く彼女たちをこれからもお伝えしていく。
[堀純菜]
試合後のコメント
松原
――FS直前はどのようなお気持ちでしたか。
「今日は朝から体が動かないなと思っていて、少し雨の影響かなと思ったのですが、気付いているからこそアップをいつもより多めにして体を温めることを意識して臨みました」
――全日本出場が決定した率直な気持ちを教えてください。
「今年も大きな目標として全日本に出ることを掲げていたので本当にほっとしています」
――ノーミスの演技に向けてこれからどのような練習を行いますか。
「ここまでフリップが1回も決められていなくてそこを決めないとノーミスはないです。フリップは本当に何かを変えなければいけないと改めて思っているので、少し順番を変えてみるなど試せることはいろいろ試してみたいと思っています」
本田
――FSで1番うまくいったことは何ですか。
「一つ一つのジャンプのことを考えて落ち着いてできました。失敗もありましたが引きずらずに最後まで思い切りできたのが良かったかなと思います」
――全日本に向けてFSでの課題はありますか。
「課題はたくさんありますが、まずは東日本選手権で全日本出場を1番の目標に挙げてやってきたので、それが果たせてよかったなと思います。また、全日本には去年体調が悪くて出ることができなかったということも含めて今まで以上に特別な思いがあります。まだかなり時間があるので、全日本の舞台で良い演技がしたいなと思います」
佐藤
――FSを振り返っていかがでしたか。
「大きなミスなく滑ることができて、練習通りの演技ができたので嬉しかったです」
――総合結果をどのように捉えていますか。
「東京選手権のことを考えたら、この3週間で技術的にも、気持ちの面でもなんとか持ち直すことができて練習通りのことが出せるようになったことが、前回から改善できた点でした。そこは自分でも頑張れたと思います」
――全日本出場が決まりましたがお気持ちはいかがですか。
「東京選手権の後はかなりきつかったですが、それを含めて練習を頑張ってきて良かったと心から思いました。先生や家族に感謝しています。出場するからには守りに入らず楽しんで思い切り演技したいです」
堀見
――FSを振り返っていかがですか。
「SPがかなり慎重というか不安があって思い切りできなかったので、とにかく思い切りやろうと思っていて、それはまあまあできたかなと思います。後半の部分で体力があまりなくて跳べるジャンプが跳べなかったことは悔しさが残りましたが、SPよりは良かったと思います」
――結果についていかがですか。
「自分の目標としていた結果ではなかったのですが、これが今の自分の実力だと思うので来年はもう少し順位を上げていけたら良いなと思います」
関連記事
RELATED ENTRIES