不安の残る中快勝! 仁平・上杉夏組が2回戦進出/全日本総合選手権
大会2日目、明大からは混合ダブルス2組、女子シングルス1人が出場。混合ダブルスの仁平澄也(政経4=埼玉栄)・上杉夏美(商4=埼玉栄)組が2-0で勝利を収め、2回戦へ駒を進めた。
◆12・21~27 第74回全日本総合選手権大会(町田市立総合体育館)
▼混合ダブルス 仁平・上杉夏組――2回戦進出
酒井・鈴木組――1回戦敗退
▼女子シングルス 上杉杏――1回戦敗退
混合ダブルスとシングルスが行われた大会2日目。鈴木成美(商4=埼玉栄)・酒井健登(大同特殊鋼)組は終始押されていた第1ゲームから一転、第2ゲームは粘りを見せた。序盤で5点差をつけられる苦しい展開となるが、終盤13―16から4連続ポイントを決め逆転に成功。21―19で勝利を収める。しかし、つくった流れを味方にできず第3ゲームを落とし、悔しい結果となった。
女子シングルスに出場した上杉杏(商2=埼玉栄)は、今大会注目の山口茜(再春館製薬所)との対戦。第2ゲームに8―7と一時勝ち越す展開を繰り広げたものの、0-2で敗戦。白星には届かなかった。
接戦をモノにし、初戦突破を果たした仁平・上杉夏組。「1度も2人で練習できていなくて不安が大きかった」(上杉夏)という状況で迎えた試合だったが、幸先よく6点を先取し試合の主導権を握る。その後逆転を許し3点差となるも「落ち着いていこうと切り替えた」(仁平)。ミスの多かったサーブ周りを修正し、白熱した展開の末、21―19で第1ゲームを勝ち取る。接戦を制したことで流れを引き寄せた。第2ゲームはつかんだ流れを渡さず、危なげない試合運びで21―15と快勝。2回戦進出を決めた。
大会3日目を迎える明日の2回戦。明大からは3組が出場し、全員が4年生。「悔いの残らないように精いっぱいできたら」(仁平)。明大を背負っての最後の戦いはまだ続く。
[西村美夕]
試合後のコメント
仁平
――今日の試合の良かったところと悪かったところを教えてください。
「1回も練習できていない割には連携が取れていたところが良かったと思います。ただ、練習していないために何度か被ってしまうところがあったので、明日の社会人相手に向かっていけるように修正していきたいと思います」
上杉夏
――第1ゲームで勝ち越されたあとはどのように修正しましたか。
「サーブ周りのミスが多かったので、そこをしっかり入れるようにということと、少しでも前に入って球をつくることを意識しました」
――明日への意気込みをお願いします。
「始めの女子ダブルスはとにかく悔いが残らないように楽しくできたらと思います。ミックスダブルスはあまり練習できていないのもあって不安は大きいですが、2人で楽しく終われたら良いと思います」
関連記事
RELATED ENTRIES