
流経大に大差で勝利 全勝で前半戦を折り返す/関東大学春季大会
盤石の試合運びだった。開幕2連勝で迎えた流経大戦。大粒の雨が降りしきる中、試合は序盤から動いた。前半6分に相手の反則から速攻を仕掛け、右フランカー井上遼(政経4=報徳学園)がインゴール右にグラウンディング。早々に先制点を奪うと12分、15分にも立て続けにトライを決め、試合の主導権を握った。ディフェンスもさえ渡り、35―0で前半を終了。続く後半では14点を失ったものの、4トライを奪うなど攻撃の手を緩めず。順調に点差を広げ、最終スコア61―14で勝利。大勝で春季大会無傷の3連勝を飾った。
安定したディフェンスで勝利を手繰り寄せた。前半は敵陣でプレーする時間が続き、明治ペースで試合が進行。「ボールポゼッションを高く保てていた」(井上)。相手にボールが渡っても、自陣深くまでは持ち込ませず。高い位置でボールを奪取するシーンが多く見られた。後半に入り2トライを奪われたが、80分間を通してディフェンスが安定。「前に出て、よくディフェンスできていた」(スクラムハーフ福田健太主将・法4=茗渓学園)。未然にピンチの芽を摘み、反撃のスキを与えずに勝利。次戦の慶応戦に向け、大きな収穫を得た試合となった。
[藤里陽]
試合後のコメント
福田健
――試合を振り返っていかがでしたか。
「雨という状況が良くない中で、相手にコントロールされずに明治の色を出そうと、前半のディフェンスは、前に出ていたし良くできていました。みんなが立体的にキックを使ったりした戦い方ができたと思います」
福田健
――試合を振り返っていかがでしたか。
「雨という状況が良くない中で、相手にコントロールされずに明治の色を出そうと、前半のディフェンスは、前に出ていたし良くできていました。みんなが立体的にキックを使ったりした戦い方ができたと思います」
――次戦の慶応戦に向けて意気込みをお願いします。
「対抗戦で負けている相手なので明治の高いスタンダードを見せつけて今年は違うと証明できたらと思います」
井上
――試合を振り返っていかがでしたか。
「今日は雨だったのでFW戦で圧倒するということを、練習からずっと言ってきました。そこがスクラムのところであったり、モールのところであったりで結果に表れていたと思います」
「対抗戦で負けている相手なので明治の高いスタンダードを見せつけて今年は違うと証明できたらと思います」
井上
――試合を振り返っていかがでしたか。
「今日は雨だったのでFW戦で圧倒するということを、練習からずっと言ってきました。そこがスクラムのところであったり、モールのところであったりで結果に表れていたと思います」
――先制トライのシーンを振り返っていかがでしたか。
「自分と(福田)健太で『空いているからトライしにいこう』と狙いにいき、それが結果的にトライになりました」
児玉樹(政経1=秋田工)
――初紫紺の感想を教えてください。
「最初はすごく緊張していましたが、最初に体を当てたときに緊張がほぐれました。自分の強みであるボールキャリーをしっかりできたので、最初にしては良いゲームだったと思います」
「自分と(福田)健太で『空いているからトライしにいこう』と狙いにいき、それが結果的にトライになりました」
児玉樹(政経1=秋田工)
――初紫紺の感想を教えてください。
「最初はすごく緊張していましたが、最初に体を当てたときに緊張がほぐれました。自分の強みであるボールキャリーをしっかりできたので、最初にしては良いゲームだったと思います」
1.PR | 齊藤 剣(政経4=能代工)→17.安(後半10分) | 9.SH | 福田 健太(法4=茗渓学園)→21.飯沼(後半10分) | 16 | 松岡 賢太(商3=京都成章)←2.武井(後半26分) | |
---|---|---|---|---|---|---|
2.HO | 武井 日向(商3=国学院栃木)→16.松岡(後半26分) | 10.SO | 忽那 鐘太(文4=石見智翠館) | 17 | 安 昌豪(営3=大阪朝鮮)←1.齊藤剣(後半10分) | |
3.PR | 吉岡 大貴(農4=日向)→18.祝原(後半0分) | 11.WTB | 石川 貴大(政経2=報徳学園) | 18 | 祝原 涼介(情コミ4=桐蔭学園)←3.吉岡(後半0分) | |
4.LO | 土井 暉仁(政経4=常翔学園)→19.小宮(前半21分) | 12.CTB | 渡邉 弐貴(営4=国学院栃木) | 19 | 小宮 カズミ(文4=目黒学院)←4.土井(前半21分) | |
5.LO | 外岡 悠太郎(商4=国学院久我山)→20.山本龍(後半26分) | 13.CTB | 齊藤 大朗(商2=桐蔭学園)→22.児玉(後半0分) | 20 | 山本 龍亮(情コミ2=桐蔭学園)←5.外岡(後半26分) | |
6.FL | 朝長 駿(農4=長崎北陽台) | 14.WTB | 矢野 湧大(文3=大分舞鶴) | 21 | 飯沼 蓮(営1=日川)←9.福田健(後半10分) | |
7.FL | 井上 遼(政経4=報徳学園) | 15.FB | 山沢 京平(政経2=深谷)→23.山﨑(後半26分) | 22 | 児玉 樹(政経1=秋田工)←13.齊藤大(後半0分) | |
8.No.8 | 舟橋 諒将(文4=札幌山の手) | 23 | 山﨑 洋之(法3=筑紫)←15.山沢(後半26分) |
関連記事
RELATED ENTRIES