春季関東1部リーグ戦直前インタビュー(2)鳴尾空海、三輪大将
[鳴尾空海(商1=習志野)]
──進学理由は何ですか
高校生の頃から明大バレーボール部を見ていて憧れていました。高校の先輩の中村照悟(商3=習志野)さんやその上にも習志野のOBの方がいたので、高校の先生からも強く勧められて進学を決めました。
──入ってみて雰囲気はどうですか
もっと上下関係があると思っていましたが、先輩たちも優しく仕事も2年生や3年生が手伝ってくれることもあって、とてもやりやすい環境に置かせてもらっていると思います。
──ご自身の持ち味は何ですか
サーブカットの正確性です。あまり崩れないのが持ち味だと思います。
──短所は何ですか
スパイクのレシーブの反応が遅いところです。大学バレーのレベルに全然追い付けていないので、これから練習していきたいと思います。
──自身はどのよう性格ですか
あまりコートで声を出すことは今までやっておらず、どちらかというと冷静にやっていました。今年のチームはかなり声を出してやっているので、そこは合わせられるようにしたいと思います。
──春リーグで出場をしたらどのようなプレーをしたいですか
チームに智(小川)さんという1部のリベロ賞を取り、ジャパンにも入る大きすぎる存在がいるので、自分がもし入ったとしてもそれ以上とはいかないですが、智さんがコートにいるときと変わらないプレーはしたいです。雰囲気的な問題はちょっと4年生と1年生というのもあって難しいと思いますけれども、プレーで貢献したいです。
──1年間の目標は何ですか
今年は智さんから同じポジションとしていろいろ教わって、来年以降の自分に生かせるようにしたいです。あとは基本的なオーバーパスやフィジカル的な部分も意識してやっていきたいと思います。
[三輪大将(政経1=高川学園)]
──進学理由は何ですか
明大は雰囲気も良く設備が整っていて、上を目指せると思い進学しました。
──ご自身の持ち味は何ですか
高さのあるブロックとスパイクです。
──長所は何ですか
誰にでもコミュニケーションを取れることです。瀧田(大輔・商2=洛南)さんと仲がいいです。
──短所は何ですか
面倒なことはすぐにしないことです。
──春リーグの目標は何ですか
試合に出て新人賞を取りたいです。
──1年間の目標は何ですか
誰にも負けないミドルブロッカーになることです。
[前田拓磨・大西健太]
関連記事
RELATED ENTRIES