
昨年王者・筑波大に4―1で快勝! 最高の幕開け/関東大学1部リーグ戦
王座奪還に向けて好スタートを切った。3010人もの観客が見守る中行われた第92回関東大学1部リーグ戦の開幕カードは明大対昨年王者・筑波大。前半17分に先制を許すも「明治らしいサッカーができた」(DF岩武克弥主将・政経4=大分トリニータU―18)。前半32分にMF渡辺悠雅(営4=横河武蔵野FC)が同点弾を押し込むと、1―1で迎えた後半に大量3得点。見事な快進撃を見せ4―1で逆転勝利を果たした。
遅咲きのストライカーが躍動した。栗田大輔監督からは「リハビリ執行役員」と呼ばれるほどケガにより出場機会を逃していたFW村田航一(法4=日章学園)。それでも4年生として迎えた今大会では開幕戦スタメン出場を果たした。待望の瞬間は後半8分。MF安部柊斗(政経3=FC東京U―18)の裏へのパスに反応した村田。豪快に振り抜いたシュートはゴールに突き刺さった。リーグ戦初ゴールを決め1G1Aと大活躍を果たした。「もっとゴールを決めていきたい」(村田)と3年間温め続けた身体を今解き放つ。
今試合は得点者全員が4年生と、上級生がチームをけん引した。東京都トーナメントから一新し、ゴールラッシュで快勝を収めた明大。次の流経大戦でも勝利し、白星を積み重ねる。
[木田諒一朗]
|
試合後のコメント
栗田監督
――開幕戦を勝利で飾りました。
「集中応援という形の開幕カードになったことは本当に幸せなことです。強い筑波大との対戦をすごく楽しみにしていたので、その中でいいゲームができて勝てたことはうれしく思います」
――試合を振り返っていかがですか。
「前半の立ち上がりは気持ちがすごく入っていて少し堅かったですが、徐々に自分たちで距離感をつかんだり守備の受け渡しが非常にうまくいったりし始めたところで後半を迎えました。その中で後半にもう一回ギアを上げさせました。そこの早いタイミングで点が取れたのが大きかったと思います。今年はどのチームも強くて、本当にどこが勝つか分からないリーグ戦だと思うので一戦一戦全力で頑張ります」
岩武
――逆転での勝利です。
「失点しても、みんなで諦めずに落ち着いて明治らしいサッカーができました。全員が集中を切らさずに、しっかりと自分のやるべきことをやったから勝てたのかなと思います」
――今回見えた課題は何ですか。
「守備の連携や、決めるべきところをしっかり決めることです。もう一度切り替えて、1週間しっかり準備して来週も勝ちたいと思います」
村田
――試合を振り返っていかがですか。
「内容どうこうよりも、まずは勝利したのが自分の中では大きいです」
――リーグ戦初ゴールです。
「率直にうれしいです。でも前半も決められるチャンスが何本もありました。そういう毎回のチャンスを決めていかないと、チームとしても個人としても上にいけないと思うのでもっと決めていきたいです」
関連記事
RELATED ENTRIES