
連覇に向けて好発進 日大にストレート勝ち/秋季関東学生1部リーグ戦
秋季リーグ戦が開幕した。初戦の相手は日大。1番手の酒井明日翔(政経3=帝京)が勝利を収め、流れを作る。最後は森薗政崇主将(政経4=青森山田)・渡辺裕介(商3=明徳義塾)組が試合を決めた。4―0のストレート勝ちで優勝に向けて最高のスタートを切った。
自分自身で立ち直った。3番手で登場した龍崎東寅(商1=帝京)は第1ゲーム、7―3から相手の南谷(日大)に巻き返され逆転でこのゲームを落とす。1ゲームを終え「サーブが真ん中に集まっていたのでフォア側に出す意識をした」(龍崎)と試合の中で修正。2ゲーム目からはサーブで相手を崩し、持ち味のフォアハンドに持ち込む形を作る。相手が得意なバックハンドの打ち合いにも負けず、点を積み重ねた。2ゲームを連取し第4ゲームも10―9からフォアハンドの強打で締め、秋季リーグ初勝利を手にした。「全勝目指して頑張りたい」(龍崎)と優勝に向けて大きなピースとなる男が頼もしく宣言した。
総力戦で挑む。「誰かが負けても誰かがそれを補えるような戦い方をしたい」(髙山幸信監督)。8月に行われたユニバーシアードでは、森薗が単複優勝するなど好調を維持。他の選手も春からさらに力をつけ、春季リーグ戦で4位に終わった悔しさを晴らす準備は整っている。次戦は筑波大と法大との2連戦。上位校との戦いを前に落とせる試合はない。春の雪辱、秋リーグ連覇に向けてまだ始まったばかりだ。
[福永智隆]
関連記事
RELATED ENTRIES