インカレ直前4年生インタビュー(7)丸山徹
今回、9回にわたりインカレに出場する4年生を紹介していきます。第7回は自由形2種目に出場する丸山徹(営4=春日部共栄)のインタビューをお送り致します。(この取材は8月12日に行ったものです。)
――現在の調子はいかがですか
合同練習はクラブの合宿で行けなかったんですけど、合宿で久しぶりに長水路で泳いだら泳ぎがはまるようになってきたので良い感じだと思います。練習メニューはインターハイが始まってからその高校生の子たちと一緒に練習しているので結構楽なんですけど、良い泳ぎはできるようになってます。
――意識していることはありますか
やりたいことやってます。ストレスがあると泳ぎに影響しちゃうので、合宿中も高校生とめっちゃ遊んでます(笑)他の人ではありえないと思うんですけど、そうじゃないと結果が出ないって自分で分かっているので、やりたいことやるようにしてます。
――今年のチームはどのようなチームですか
個性派ですね。明治はチームプレーより個人プレーになっちゃってて、中京とか中央とか他大はチームで頑張ろうという感じなんですけど。これまでは個々が頑張った結果優勝してきて、優勝できればそれで問題ないんだけど、優勝できなかった時にチームとしてなってないとか言われんじゃないかっていう不安があります。優勝すれば個性があっていいねって言われますけど、もし優勝できなかった時は別の言い方をされちゃうので、優勝しないとやばいです。
――現4年生について教えていださい
言いたいことが言い合える学年です。これは大きいかもしれないです。みんなが個性強いから主将が洋くん(磯野洋樹・法4=春日部共栄)になった感じはありますね。その中では洋くんが良い意味で普通の人だから、主将やってもらわないといけないってなりました。その中で洋くんがちょっと不安になった時は周りが声を掛けたり、アドバイスできていたので、昨年度と比べて主将だけじゃなくてみんなの意見でチームが成り立ってるっていう印象です。(磯野主将は)優しいからこそ、言いたいことがある時に悩んだり迷ってしまうところがあります。優しすぎるけど、それでも洋くんが主将でよかったなってすごい思います。
――チーム内での役割を教えてください
常に後輩の見本となれるような結果を出さなきゃいけないなと思っています。インカレだと、リレーで決勝いくのはあたりまえで、その中で足を引っ張らないようにしたいです。
――4年間で印象に残っているレースを教えてください
昨年の優勝した時の100m自由形ですかね。優勝できるかもとは思ってたんですけど、難波くん(中京大)がすごく速くて、(坂田)玲央(近畿大)も小松巧くん(郵船ロジスティクス)もいたし厳しいかなと思っていました。でも、泳いでみたら予選から手応え良くて、決勝でタッチしたら優勝していました。それまであんまり優勝してなくて、すごくうれしかったですね。応援してくれる人たちも祝ってくれて、愛されてるなと思いました。逆に悔しかったのは1年生の時の800mフリーリレーですね。予選を泳いだんですけど、決勝でどうしても泳ぎたくなくて泣いちゃったんです。それが、まあ黒歴史ですね(笑)ずっと50、100mだけだと思っていたのに200mのメンバー入っていたんですね。それで200m泳いでみたら8番で、しかもすごく疲れちゃって。これ絶対800mフリーリレー泳ぎたくないなって、怖くなったんですかね。思い込みだったなって今では思えます。すごく迷惑掛けたとは思うんですけど、結局リレーは3位に入って、代わりに泳いだ横尾先輩(和希・平27情コミ卒)がすごく喜んでいたので良かったなとは思えました。でも泳ぎたかったっていう悔しさもちょっとありましたね(笑)
――4年間で1番思い出に残っている出来事を教えてください
明治の思い出だと、浜松の合同合宿です。大学1年生の時に行ったんですけど、2日目くらいに寝坊しちゃって(笑)寝坊したらディスタンスチームに入れられるらしくて、こんなん無理だろってサークルアウトしまくってそこから調子が狂ったっていう話があります(笑)あとは明治関係ないんですけど、大学2年生の日本選手権で3位に入る前、3月に友達と2日間だけの旅に出たのがすごく楽しかったです(笑)冬は夜景が綺麗だから、男2人で夜景見ようかって夜景を見たり、次の日は川行って、冬なんでつららとかあって絶対寒いとか言いつつ入ったりしました。とにかく楽しかった思い出ですね。こういう感じでやりたいことをやっていたら日本選手権で3位になって、自分はこういうタイプなんだなって分かりました。
――寮外長として意識してきたことはありますか
前までは寮生と寮外生バチバチしてて、せっかく仲良くなったのでまたバチバチしないようにしたいなっていうのは意識してます。自分は元々誰とでも話せるので、その上でみんなと話すようにしていますね。このまま寮生、寮外生関係なくコミュニケーションどんどん取って良いチームになっていってほしいなと思います。
――インカレに向けて特別な思いはありますか
そういうのがびっくりするほどないんです。選手権で結果が出なかったらやめようって思ってて、出なかったのでやめることにしました。そこから頑張ろうって思っても本当に練習のやる気が起きなくて、今やっと泳ぎができてきたところって感じです。インカレどうなるかわからないですけど、それが逆に気楽だし楽しみです。みんなに会えることが楽しみだし、早くプールに飛び込みたいですね。
――男子総合3連覇にどう貢献していきたいですか
全部決勝に残るのは最低条件かなと思ってます。決勝に残れば点数が入るので、残ってチームに貢献したいです。 50mは結構厳しいんじゃないかなとは思っていて、それでも決勝は残って、ベスト出せれば良いかなって思います。100mは(松元)克央(政経3=千葉商科大付)と(溝畑)樹蘭(政経1=報徳学園)と3人で決勝残ります。
――最後に、ラストインカレに向けて意気込みをお願いします
総合優勝目指して、頑張るぞー!
――ありがとうございました
◆丸山徹(まるやま・とおる) 経営4 春日部共栄高出 170cm・68kg スウィン埼玉所属 100m自由形の自己ベストは49秒48
[日野空斗]
関連記事
RELATED ENTRIES