ルーキー特集(4)目指すはオールラウンダー 泥くさく挑む 富田一成

 新世代がチームを活性化させる。濱西康一新監督を迎え初の公式戦となった関東トーナメントでは11位と苦杯をなめた。それでもチームは秋のリーグ、インカレに向けて再出発を切った。まずは6月7日に初戦を迎える新人戦で、強い明治を見せたい。本特集ではそんな男子バスケットボール部のルーキー7人を紹介する。

 4人目に紹介するのは富田一成(法1=藤枝明誠)。母親のいとこだった、元日本代表の沖田眞氏のプレーを見てバスケを始め、高校時代まではドライブからのレイアップを武器に戦ってきた。大学では「スタッツに出ない部分を頑張りたい」と、マルチなプレーができるオールラウンダーへと成長していく。

 
――バスケを始めたきっかけを教えてください
「自分の母のいとこがプロのバスケ選手で、日本代表だったんですけど、その人は三菱電機にいて、その試合を小学校1年生のころに見て、楽しそうだなと思って始めました」

――明治を進学先に選んだ理由を教えてください
「元から関東の1部に行きたいっていう目標がありました。それと勉強とか、将来のことも考えて、どっちでも進めるように明治を選びました。それから、一つ上で、同じ高校の先輩が明治に行って、尊敬してる先輩なので、自分もその人に付いて行こうかなと思って選びました」

――高校時代、一番印象に残ってる試合を教えてください
「そんなに大きな大会ではないですけど、インターハイの東海大会で、40点自分で取れた試合があって、3年間で一番点数を取ったのがその試合なので、印象に残ってます」

――大学でも得点を取る方を重視しますか
「自分はそんなに能力がある方ではないので、地味なところというか、ディフェンスとかルーズボールとか、スタッツに出ないところを頑張って、チームに貢献したいなと思ってます」

――大学バスケの環境は高校とどう違いますか
「高校は、ただ練習をがむしゃらにやっている面が多かったんですけど、大学は頭を使うことが多いです。頭を使うことに慣れてなくて、その辺が付いて行くのが大変です。システムの練習とかを覚えるのが苦手なんで、大変ですね」

――高校の時はどんなプレーが持ち味でしたか
「高校の時はドライブしてレイアップしかしてなかったです。そんなにシュートが上手くないので、ドライブで行ってました」

――藤枝明誠はどんなチームでしたか
「持ち味はディフェンスからオフェンスにつなげてたくさん点をとる、オフェンスメインのチームでした」

――同じポジションの先輩には今川友哲選手(営3=大阪桐蔭)や森山修斗選手(政経3=瀬田工)がいらっしゃいますが
「スモールフォワードとして自分はまだ全然下半身がしっかりしてなくて、上半身だけでぶつかりに行ってることも多いんですけど、先輩は体が強いです。トレーニングしてる時に、今川さんに『上半身ばっかりで行ってると倒れちゃうから、下半身でぶつかりに行って、上半身はそのままの軸でぶつかった方が安定する』って言われたので、それを意識するようにしてます。自分は下半身が弱いので、下半身の筋トレメインでやってます」

――ご自身のプレーの持ち味は
「大学ではまだまだ通用しない部分が多いんですけど、高校のときはドライブから体でぶつかりに行ってシュートっていうのが持ち味でした」

――大学バスケに来てみて、課題だと感じている部分はありますか
「ドリブルとクイックでシュートを打つことです。なので、シューティング練習ではワンドリブルから上まで持って行って打つスピードを速くする、っていうのを意識してます」

――かわいがってもらっている先輩はいますか
「(同じ高校出身の)奥野さん(綾汰・国際2=藤枝明誠)ですね」

――仲のいい同期は誰ですか
「全員仲いいです」

――目標としている選手はいますか
「(チーム内だと)言ったら載っちゃうの恥ずかしいんでプロにします(笑)。NBAのマヌ・ジノビリっていう選手です」

――今年1年間の目標は決まっていますか
「まだベンチに入れていないので、練習から頑張って1年生の間にベンチに入りたいです」

――将来的にどういったプレーヤーになっていきたいですか
「何でもこなせるような、弱点がないような、ディフェンスもオフェンスもできるような選手になりたいです。今だと弱い部分が多いので、弱点をなくしていきたいです」

――次の永田渉選手(政経1=盛岡南)の紹介をお願いします
「人の多いところが嫌いらしいです、たぶんですけど(笑)。プレー面では、身長は大きいですけど、シュートがすごくうまいです。4番のポジションなんですけど、3Pとかもクイックで打てるし、シュートもきれいです。とりあえずシュートがうまいです。あとぶつかるプレーがあんまり好きじゃないらしいです」

――ありがとうございました

◆富田一成 とみた・いっせい 法1 藤枝明誠高出 188cm・85kg
登録ポジションはSF(スモールフォワード)。12月28日生まれ。

[織田有衣子]

◆2017年度新入生一覧◆
背番号 名前 出身校 ポジション 高校の成績
#7 植松義也 桐光学園 PF(パワーフォワード) インターハイベスト8
#0 佐藤俊輔 明大明治 PG(ポイントガード) 全国出場なし
#13 相馬陸 東海大付札幌 PF(パワーフォワード) インターハイベスト16
#34 富田一成 藤枝明誠 SF(スモールフォワード) インターハイ出場
#36 永田渉 盛岡南 PF(パワーフォワード) 国体ベスト4
#9 宮澤亮 沼津中央 SF(スモールフォワード) インターハイ出場
#15 渡辺翔太 宇都宮工 PG(ポイントガード) ウインターカップ出場