
スケート3部門歓送迎会が開催される
常勝明治復活を誓った。今年1月に行われたインカレでアイスホッケー部門は2年ぶりに優勝。スケート部としても3年ぶりの総合優勝を果たした。なかなか思うような成績を残せない時期が続いた中、今年度は笑顔でシーズンを締めくくることができた。しかしここで満足しているわけではない。「まずは連覇を」(小野島真部長)。常勝明治と呼ばれていた過去を取り戻すべく、スケート部としてより一層の高みを目指す。
卒業生は後輩の活躍を願った。今年度主将を務めたFW川村一希(平29商卒)は「チームは僕たちが抜けてもすごく強いので、3冠目指して頑張って欲しい」と後輩たちを激励。7名の新入生を迎え、すでに始動している新チーム。新入生は会中のあいさつで今後の意気込みを語り、試合での活躍を誓った。4月に入るとすぐに新チームとして初めての公式戦、関東大学選手権が行われる。卒業生の代では成し遂げることのできなかった3冠達成に向け、まずは春を取りに行く。
[相澤日向]
アイスホッケー部門卒業生コメント
川村一希
「キャプテンをやらせてもらって、引退までなかなか優勝することができなかったんですが、最後チームのみんなの力で優勝できて、ほんとうに幸せでしたし、良い形でキャプテンを終わらせていただいたなと思います。チームは僕たちが抜けてもすごく強いので、3冠目指して頑張ってほしいと思います」
相木健太(政経4=駒大苫小牧)
「明治の明るさとか盛り上げは負けてても勝ってても続けてもらいたいなっていうのと、春、秋、インカレと流れに乗って優勝してくれるといいなと思います」
上野峻輔(平成29政経卒)
「新入生を含めて下級生は、もうアイスホッケーのシーズンは始まっているので優勝目指して頑張ってほしいです」
工藤翔介(平29政経卒)
「本当に明治大学が大好きです。明治大学に入ったころは大学のことは全然知らなかったんですけど、素晴らしい先輩、同期、大好きな後輩に出会えましたし、その中で優勝できたというのは本当にうれしいです。後輩のみんなも明治にいるということを本当に自慢していいと思います。本当に明治大学が大好きです。ありがとうございました」
佐藤雄一郎(平29法卒)
「3年生以下のみんなには、僕たちができなかった春と秋、そしてインカレの3冠を果たしてほしいと思います。頑張ってください」
高木俊吾(平29政経卒)
「非常に成長させていただいた4年間でした。スポーツや学校生活を通して人間的に特に成長できたかなと思います。それが4年間を通して一番よかったことだと思います」
辻優介(平29商卒)
「最後4年生になって優勝することができて本当にうれしかったです。15年間アイスホッケーをやってきたんですが、一番うれしかったです。一番ホッケーをやっていてよかったと思いました。明治大学で素晴らしい先輩方と後輩に出会えてほんとうによかったです」
松金健太(平29法卒)
「後輩たちには、明治大学に入って感謝をしながらも自分次第でどうにでもなれる環境にあるので、大学4年間の中で成長ができるように頑張ってほしいと思います。僕も自分なりに成長できましたし、卒業するときに悔いなく終われました。4年間ありがとうございました」
アイスホッケー部門ルーキーコメント
岩崎竜馬(釧路工高)
「チームに貢献することを目指して頑張りたいです」
香田凌辰(白樺学園高)
「自分らしいプレーができるように頑張ります」
下本隆(北海道清水高)
「今年の目標は努力をしてチームに貢献することです」
高木聖大(日光明峰高)
「他の1年生に負けないように頑張ります」
徳田滉也(武修館高)
「体を張ったプレーでチームに貢献することが目標です」
松久玲也(北海道清水高)
「試合に出て、自分らしいプレーでチームに貢献したいです」
壬生康太(八戸工大第一高)
「試合に出て活躍できるよう頑張ります」
関連記事
RELATED ENTRIES