(4)女子マネジャー対談

 第4回は、縁の下の力持ち、5名の女子マネジャー、木村奈々子(法3=弘前)、桑江佑季(法3=沖縄尚学)、橋本有紗(法3=岩瀬日大)、矢島明日香(商1=明大明治)、八代莉帆(営1=横浜商)へのインタビューです。

――1年生の2人は、どうしてウエイトリフティング部のマネジャーになろうと思ったのですか。
八代 もともとマネジャーに興味があって、体育会か体同連のマネジャーをやろうと思っていたんですけど、クラスに河村(紀毅・営1=滑川)くんがいて、クラス別ガイダンスの自己紹介の時に、スポーツ見るのが好きって言ったら、河村くんに人が足りないからやってくれないかって頼まれて、それで入りました。
矢島 普通のサークルとかのマネジャーは緩すぎて嫌だなと思っていたら、たまたま勧誘されて、山本(琢人・政経4=熊本西)先輩に声かけられて、最初は興味がなかったんですけど、練習を見てすごいなと思って入りました。

――3年生から1年生を見てどうですか。
橋本 若い!
一同 笑い
桑江 あと、とにかく今はかわいい!念願の後輩だったので、すごくかわいく見えます。

――1年生から見て3年生はどうですか。
八代 本当に3人とも仲が良くて。あと、分からないことばかりなんですけど、優しく教えてくださって、プライベートでも遊びに行こうって誘ってくださるので、本当にうれしいです。
矢島 めっちゃフレンドリーな先輩です。

――実際に遊びに行ったりはしたんですか。
木村 (矢代と)一緒に表参道にパンケーキ食べに行きました。
八代 そうですね。夏に六大学野球を見に行ったあと行きました。

――初めてウエイトリフティングを目の前で見て、どうでしたか。
矢島 すごいの一言です。オリンピックでしか見かけることがなかったので、それを身近でやっている人がいるんだなと。ほんとにびっくりです。
八代 私は高校の時に自分が運動部でトレーニングをやっていて、スクワットとか器具を使ってやってたんですけど、ほんとにそれがつらくて。自分との戦いだなと思っていたんですけど、入ってみて信じられない重量を挙げているので、ほんとにすごいなと思います。

――マネジャーの仕事でやりがいを感じるのはどんな時ですか。
木村 たまに、大会とかで人がいない時に選手のセコンドにつくことがあるんですけど、マニュアルがないことで慣れるしかないので、やったことがなかった時はすごく緊張して。最近でもまだ緊張するんですけど。でもアップから選手をうまくステージに送り出せた時は、自分よくやったなと思いまいした。
桑江 今年からキャンパスが駿河台になってこっちにあんまり来れなくなったんですけど、週に1回女子マネージャーで集まった時に後輩も楽しそうに部活に参加している姿を見るとうれしくなります。
橋本 たまに、1年に2~3回練習場でみんながマネージャーに対して「ありがとう」って言ってくれる時があって。それを聞いたら、感謝してくれるんだと思って恥ずかしいながらもやってきてよかったなと思います。
桑名 ちょっと照れたよね。(笑)
木村 そうそう。(笑)
橋本 今年はまだだよね。
桑名 ちょっと期待してるよね。
一同 笑い
八代 あとは、週1回のごはん作りで、そういうことに対しても選手がさりげなくありがとうとか、おいしかったとか言ってくれるとうれしいです。あと、合宿の時に初めてセコンドにつかせてもらって、そこでその選手が自己新記録を出してくれたんです。それで、ほとんど見てただけなんですけど、そういう選手を直接サポートできる数少ない時に、結果を出し活躍してくれたりすると、ほんとにやっててよかったなと思います。
矢島 こうやって先輩方とお話しする時間もそうだし、今まで料理とかも作ったことがなかったので、ここで料理を作ったりして人間力が上がりましたね。あと、選手の方々も優しくてフレンドリーなので、選手とコミュニケーション取ったりしているときも入ってよかったなと思います。

――大変なことはありますか。
八代 早起き。(笑)
一同 笑い
矢島 合宿の朝。(笑)
八代 合宿の朝、朝早いので。普段も家が遠くて、朝早く起きるのが苦手なので大変です。

――大会の時はマネジャーさんも緊張しますか。
八代 会場が静かになるので、そこは結構緊張します。あとは、時々ケガをしそうな選手とかがいると、どきってします。

――選手の皆さんと遊びに行ったりはしますか。
一同 ないよね…?
木村 私、松本(康貴・政経3=常翔学園)とごはん行く。家が近いので。それぐらいですかね。

――インカレが近づいてきましたが、選手の様子はどうですか。
木村 ピリピリしてるよね。
桑江 でもインカレは緊張感があったほうが、大事なので。マネジャーはほんわかしてます。

――大会前にマネジャーさんで恒例になっていることはありますか。
木村 大会の日の朝おにぎり作るよね。
橋本 朝7時頃に寮に来て、みんなでおにぎりを作ります。スタメンじゃない人と一緒に。
木村 それが伝統になってます。

――インカレに向けて選手に応援メッセージをお願いします。
橋本 どの立場で言っていいのかわからない。(笑)
一同 笑い
橋本 とにかく、どの選手も悔いがないように。4年生は最後ですし。4年生のために、明治のためにみんなで一丸になって、後悔だけはしないように頑張ってほしいです。
一同 そうだね。

――ありがとうございました。

次回はプラット対談です。アップは12月14日(水)の予定です。お楽しみに!
[高野夕]