ホームゲームで日大に勝利! 崖っぷちの戦いを制す/関東大学1部リーグ戦

 価値ある1勝だ。ホームで行われた日大との2回戦。ここまで13試合を終え、明大は2勝11敗で9位、対する日大は8位とお互い入替戦回避へ負けられない今試合。第1クオーター(Q)を3点リードで終え、第2Qではディフェンスリバウンドから攻撃につなげ39―28と、11点差で突き放す。第3Qでは差を詰められ、第4Qで一時同点に追いつかれる場面もあったが、相手のディフェンスを打ち破り、77―68で勝利。崖っぷちの戦いは明大に軍配だ。

 スターターは、齋藤拓実(営3=桐光学園)、會田圭佑(法4=市立柏)、森山修斗(政経2=瀬田工)、今川友哲(営2=大阪桐蔭)、宮本滉希(政経3=明成)。

 勝利への執念が勝った。第3Qを54―48の6点差で終え、迎えた最終クオーター。相手の3Pシュートなどで、残り7分の時点で同点に追い付かれる。しかし「まだ時間があったので焦る必要はないと分かっていた」(齋藤)と落ち着いていた。追い付かれた直後、宮本がゴール下から沈め、勝ち越し。宮本の得点で勢いを取り戻し、精度の高いシュートで得点を重ねる。齋藤は前半パス回しの起点となっていたが、第4Qでは自らも果敢にゴール下に切り込み10得点を決め、エースガードとしての役割を果たした。そのまま追い付かれることなく77―68と、9点差で日大を振り切った。試合を決定づけるシュートを決めた宮本は「すごくうれしい」と笑顔で振り返った。

 ディフェンスもリバウンドもさえていた。前戦で筑波大に大敗を喫したが「勝利をホームでみんなに見せたいと思っていた」(吉川治耀・情コミ3=京北)と気持ちを切り替えて臨んだ。「昨日はできなかったが、ディフェンスだけでもしっかりやってチームのバスケをしようと思っていた」(今川)と、守備を徹底。第4Q後半では、ゴール下からのシュートをブロックし、相手に得点を与えなかった。そして、このリーグ戦通しての課題であったオフェンスリバウンドもしっかり拾い、味方のミスをカバーするプレーも目立った。「今日はみんなが自分がやれることをやろうっていうのをキャプテンの田中井(紘章主将・政経4=山形南)さんが言ってくれて、みんな気持ちが一つになった」(吉川)。一人一人が自分の役割を果たし、白星へつなげた。

 負けられない戦いが続く。この試合で3勝目を手にしたが、依然9位と入替戦圏内。次戦は、前節で延長戦までもつれ込み、惜しくも5点差で敗れている早大との対戦となる。「実力差はないと思うので、リバウンドを今日のように頑張って強くいければいい」(會田)と、自分たちらしいバスケを貫く。今日の勝利の流れに乗り、連勝で一つでも上の順位を狙う。

[織田有衣子]

試合後のコメント
會田

「昨日ああいう試合をやってしまって、今日は本当に入替戦争うチームということで負けられなかったんで、本当に気持ちを全面に押し出して全員がやれていたので良かったと思う。昨日はみんな不満とかもあったりして、なんかゲーム以外のところで考えちゃうところがあったんですけど、そこはもう実際仕方ないことだったんで、それを今日のゲームの前にも全員で話して本当に自分たちがやるしかないって気持ちでやれていたから良かった。(第4Qで追い付かれたが)相手がスリーが入っちゃうと詰められるっていうのは分かっていたから、そこをいかに止めるかってことで、みんな最後はやれていたと思う。焦りは今日はあまりなかった。日大もここに勝ったら入替はないって分かってたと思うから、そこはこっちも負けられないなって気持ちで。(次戦に向けて)早稲田も前回戦ったとき、最後フリースロー決めてればってところだったから、本当に実力差はないと思うんで、リバウンドを今日みたいに頑張って強くいければと思う」

齋藤
「(入替戦回避に)1歩近づいたのは間違いない。やっぱりどうしても1勝が欲しかった。昨日のチーム状況は良くなかったけど、ちゃんと自分たちのやることやれば負けることはないって、今日早めに来てミーティングでみんなで確認し合えた。今日後半20分出ずっぱりだったけど、コントロールしながらできて最後まで体力残してメインガードとして出れたのは個人としてすごい良かった。(2ピリは)走れたところがすごい良かった。前半はどちらかというと、得点よりも周りを生かして。前半アシスト多いか分かんないんですけど。パス回すのは心がけてたので、得点のバランスはすごい良かった。後半は自分で点数取ったり、それを起点にアシスト出したり。自分のターンオーバーやディフェンスのミスで得点詰められた部分はすごい反省しなくちゃいけない。(宮本勝ち越し点)あいつの個人能力、ワンオンワンの能力が高いので信頼してパスできたのは結果的に良かったと思うし、同点追い付かれたときはまだ時間あったので慌てる必要はないってみんな分かってた。(来週)このリーグ戦相性だったり多くて、何が起こるか分からない。早稲田に関しては走ってくるバスケ、青学はきっちりセットしたディフェンスのバスケっていうのは分かっているつもり。みんなでしっかり話し合って、昨日のような大差はないようにしたい。必ず一つは勝ち星を挙げたい。今連勝ができていないので、連勝もしたい」

宮本
「最後同点になって自分が決めて、また自分がスティールしたりして、相手タイムアウトしてそこから流れが少しずつこっち来て。齋藤のドライブとか積極的にいってくれて苦しい場面だったけどここまで差も開けたのかな。いつもだったらあそこでズルズルいってた。會田さんの強引なタフショットも入ったりして、みんな強気なプレーができて勝てた。相手がシュート入ってない時にリバウンド取られちゃって、相手にリズムつかませるプレーをしてしまって。改善していかないとまた競った試合になってしまう。(同点からのシュート)実際決定打は俺だったんじゃないですか(笑)。嘘です。でもすごいうれしいです。(2ピリでリード)前半で得点できて、少し余裕を持っていけた。勝てる試合って前半リードできている試合だと思う。相手がファールじゃないのがファールってなってラッキーだったりしたけど、その中でも集中切らさずできたのは良かった。(昨日の負け方)昨日はみんなボロボロで。今日朝一でミーティングして、キャプテンが昨日悪かったのはもう切り替えていくしかない、ホームゲームで声援とか全部味方にして、今日は絶対勝とうって言ってくれた。今日の1勝を素直に喜びたい(来週は)連勝したい」

吉川
「昨日ホームゲームなのに流れの悪い試合を見せちゃったから、今日はみんなで盛り上げて、勝利をホームでみんなに見せたいなって気持ちで臨めたから良かった。(第2Q)自分は走って流れを変えるっていう役目だと思っているので、出たときは自分がボール持って運んで走って流れを作るっていうのを考えながらやってるので、それにみんなが乗って走ってくれたからその部分で結構流れが良くなったのかなと思う。(第4クオーターに同点まで追いつかれたが)自分のところは結構ミスマッチで、向こうもそれを使ってガツガツ来たので、そこの部分をもうちょっと自分もがんばれば良かったと思うが、あそこで追い上げられた時今日踏ん張れたのはチームの成長かなと思う。昨日は本当にチーム崩壊っていうわけじゃないですけど、雰囲気全然良くなかったけど、今日早めにみんなで集合して、昨日のことは切り替えて今日はみんなが自分がやれることをやろうっていうのをキャプテンの田中井さんが言ってくれて、みんな気持ちが一つになって、昨日とは全く違うチームみたいな感じでいい雰囲気だったので、勝てたのかなと思う。ここで負けたら2部との入替戦確定みたいなものだったので。あとやっぱり4試合できる限り連勝したいんで、今日の流れのまま勝てたらなって思う。(次戦に向けて)1クール目の早稲田のときは本当に自分も不甲斐なくてダメだったので、しかも一番負けたくない相手なので、自分の母校の同期もいるので。早稲田戦は向こうがガンガン走ってくるので、自分たちもそれに引かないように強気で攻めていきたいと思う」

今川
「出だしに相手のシュートも入って結構競ったが、競り勝って点差を開けられて、追いつかれたところでも離せたので、今までの勝ちとはまた違う勝ちで良かったと思う。昨日の筑波大戦は1位のチームで、1週目は結構いい試合ができていたが、2週目は向こうもたくさん試合をしてきて、チームが出来上がっていたというか、強くなっていたので、そんなに昨日の負けを深く考えずに、相手が強かったってことにして、今日は切り替えていけた。昨日はディフェンスもできずオフェンスもできずだったので、ディフェンスだけでもしっかりやってチームのバスケをしようと思っていた。追い付かれた場面は、自分は少し焦っていたが、3年生の(齋藤)拓実さんや宮本さんがポンポンと点数を取ってくれたので、自分も「あ、やらな」という気持ちになった。自分は焦っていたが、上級生たちが落ち着いてプレーしてくれたので立て直せたと思う。来週の早大戦は絶対に勝つことが条件だと思うので、チームでダメだったところも良かったところも話して、1週間練習を頑張って絶対に勝ちたい」

日時 対戦相手 会場 結果
◆第92回関東大学バスケットボール1部リーグ戦日程表◆
9/3(土)11:00〜 対専大1回戦 代々木第二体育館 明大74—84専大○
9/4(日)14:20〜 対東海大1回戦 代々木第二体育館 明大59—69東海大○
9/10(土)14:20〜 対青学大1回戦 青学大相模原体育館 明大68—75青学大○
9/11(日)11:00〜 対白鴎大1回戦 青学大相模原体育館 明大76—88白鴎大○
9/17(土)14:20〜 対早大1回戦 慶大日吉体育館 明大64—69早大○
9/18(日)11:00〜 対日大1回戦 慶大日吉体育館 明大67—77日大○
9/24(土)14:20〜 対拓大1回戦 青学大相模原体育館 明大82—87拓大○
9/25(日)17:40〜 対筑波大1回戦 青学大相模原体育館 明大68—77筑波大○
10/1(土)11:00〜 対慶大1回戦 白鴎大体育館 ○明大65—64慶大
10 10/2(日)10:00〜 対専大2回戦 白鴎大体育館 明大88—98専大○
11 10/8(土)14:20〜 対東海大2回戦 つくばカピオ ○明大81—71東海大
12 10/9(日)16:00〜 対拓大2回戦 つくばカピオ 明大81—99拓大○
13 10/15(土)18:20〜 対筑波大2回戦 明大和泉体育館 明大57—98筑波大○
14 10/16(日)15:20〜 対日大2回戦 明大和泉体育館 ○明大77—68日大
15 10/22(土)12:40〜 対早大2回戦 専大生田体育館 ○明大65—42早大
16 10/23(日)14:20〜 対青学大2回戦 東海大湘南体育館 ○明大69—54青学大
17 10/29(土)11:00〜 対白鴎大2回戦 国立代々木第二体育館 明大70—77白鴎大○
18 10/30(日)12:40〜 対慶大2回戦 国立代々木第二体育館 ○明大74—63慶大

◆第92回関東大学バスケットボール1部リーグ戦星取表◆
東海大 拓 大 筑波大 青学大 明 大 専 大 白鴎大 慶 大 日 大 早 大 勝敗 順位
東海大 ●○ ●○ ○○ ○● ○○ ○● ○○ ○○ ○○ 14勝4敗
拓大 ○● ●● ○● ○○ ●● ●● ○○ ○○ ●● 8勝10敗
筑波大 ○● ○○ ○○ ○○ ○○ ○● ○○ ○○ ○○ 16勝2敗
青学大 ●● ●○ ●● ○● ●● ○○ ○○ ○● ○● 8勝10敗
明 大 ●○ ●● ●● ●○ ●● ●● ○○ ●○ ●○ 6勝12敗
専大 ●● ○○ ●● ○○ ○○ ●● ○○ ○● ●● 9勝9敗
白鴎大 ●○ ○○ ●○ ●● ○○ ○○ ○○ ●○ ○○ 13勝5敗
慶大 ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ○● ●○ 2勝16敗 10
日大 ●● ●● ●● ●○ ○● ●○ ○● ●○ ○● 6勝12敗
早大 ●● ○○ ●● ●○ ○● ○○ ●● ○● ●○ 8勝10敗
18日目終了時点