
首位筑波大に完敗 ホームゲーム1日目は白星飾れず/関東大学1部リーグ戦
スターターは、齋藤拓実(営3=桐光学園)、會田圭佑(法4=市立柏)、森山修斗(政経2=瀬田工)、今川友哲(営2=大阪桐蔭)、宮本滉希(政経3=明成)。
終始筑波大ペースだった。立ち上がりから馬場(筑波大)に連続ダンクシュートを決められると「最初からやられてしまった」(盛満拓郎・法3=京北)と相手ペースになり、筑波大のインサイドに次々と得点されてしまう。第1Qだけで15点差をつけられ、序盤から2桁リードを許す展開になる。反撃に出たいところだが、筑波大の堅守を前にタフショットが増えてしまい、得点が伸び悩む。第2Q終盤には筑波大に4連続3Pシュートを沈められ、24―47と筑波大ペースのまま前半を終える。後半は「守備から」と山本健一監督の指示があるも、相手の正確なシュートと高いリバウンド力を封じることができず、さらなるリードを許してしまった。また、今季最多の21回のターンオーバーも足を引っ張り、最終スコアは57―98。1回戦では接戦だっただけに、悔しい敗戦となった。
もう負けられない。明大は現在2勝11敗で9位と入れ替え戦圏内だ。次戦の相手は4勝9敗で8位の日大。入れ替え戦圏内から脱出するためにはここでの勝利は必須になる。「どんな勝ち方でもいいから勝つ」(山本監督)と次戦の勝利を渇望する。また、次戦もホームゲームとなる。声援を胸に勝利をつかみに行く。
[古賀章太郎]
試合後のコメント
山本監督
「(相手が筑波大ということで)試合前は首位を走っている相手ということで、気落ちせず練習通りに戦う意識を持って試合に臨みなさいと話した。(ホームゲームでの敗戦となったが)ホームだからっていう意識はそんなに持ってなくて、通常の練習してきたことを40分間、コートでパフォーマンスすることが一番大事だと思う。ホームということを意識しちゃうとプレーが疎かになってしまう。でも、ホームだからたくさんの応援が来てるから、感謝の気持ちを持ってプレーしようっていうのは話してた。でも、結果がこういう風になって応援に来ていた方とか、大学関係者には申し訳ないと思う。(次戦の日大との試合に向けて)せっかくホームというアドバンテージを貰っているので、同じく入れ替え戦を回避したい日大との対戦はなんとしてでも、どんな勝ち方でもいいから勝つ。最終日には入れ替え戦を回避しているような状態に持っていきたい」
小谷拓哉(文4=育英)
「最初相手のシュートが入っていたというのもあるが、それを簡単に打たせすぎてしまったというのが、そのまま相手に勢いを与えてしまって、逆に自分たちはどんどん沈んでいってしまった。悪い流れのままずっと来てしまった。向こうは身長が高くて、こっちは小さいので、そういう部分でどうしても、相手が中に集中したときに、自分たちも意識がそっちに寄ってしまって、外にパスを出されて3Pシュートを打たれるというのがあった。そういった部分で高いチームは苦手。シュートが思うように決まらなかったのは、相手の高さもあるが、ディフェンスもしっかりやってくるチームだったので、そこを自分たちが崩せなかった。明日は絶対に負けられない戦いなので、今日の敗戦から1人1人切り替えて、明日違うチームになる、って訳じゃないが、意識を変えて、チーム一丸となってやっていきたい」
盛満
「1ピリを抑えろということを健一さん(山本監督)から言われていたけど、最初から馬場のダンクを食らったりしてやられてしまった。宮本のファールとかもあって途中から自分も出て、リバウンドとかでチームを勢いづけようと思ったけど難しかった。スタートから横ばっかり見てしまって、リングに向かえていなかったのが、一番駄目だったところだと思う。そしてイージーバスケットを許してしまった。自分のプレータイムはいつもより長くてしんどかったけど、宮本がファウルで自分がやるしかなかった。リバウンドとかで少し貢献したくらいしかできてないけど、これから1ポイント、2ポイントとしっかり仕事をできるようにしていきたい。フィジカルは東海と筑波はやはり他大に比べて抜き出ている。ガード陣とかも、今日はトラップを仕掛けられたら苦しんでいた。僕自身はあまり感じていないですけど。日大とは入れ替え戦も懸かっているし負けられない。ホームゲームだし絶対に勝って、今度こそ連勝していけるように頑張る」
節 | 日時 | 対戦相手 | 会場 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|
◆第92回関東大学バスケットボール1部リーグ戦日程表◆ | |||||
1 | 9/3(土)11:00〜 | 対専大1回戦 | 代々木第二体育館 | 明大74—84専大○ | |
2 | 9/4(日)14:20〜 | 対東海大1回戦 | 代々木第二体育館 | 明大59—69東海大○ | |
3 | 9/10(土)14:20〜 | 対青学大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大68—75青学大○ | |
4 | 9/11(日)11:00〜 | 対白鴎大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大76—88白鴎大○ | |
5 | 9/17(土)14:20〜 | 対早大1回戦 | 慶大日吉体育館 | 明大64—69早大○ | |
6 | 9/18(日)11:00〜 | 対日大1回戦 | 慶大日吉体育館 | 明大67—77日大○ | |
7 | 9/24(土)14:20〜 | 対拓大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大82—87拓大○ | |
8 | 9/25(日)17:40〜 | 対筑波大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大68—77筑波大○ | |
9 | 10/1(土)11:00〜 | 対慶大1回戦 | 白鴎大体育館 | ○明大65—64慶大 | |
10 | 10/2(日)10:00〜 | 対専大2回戦 | 白鴎大体育館 | 明大88—98専大○ | |
11 | 10/8(土)14:20〜 | 対東海大2回戦 | つくばカピオ | ○明大81—71東海大 | |
12 | 10/9(日)16:00〜 | 対拓大2回戦 | つくばカピオ | 明大81—99拓大○ | |
13 | 10/15(土)18:20〜 | 対筑波大2回戦 | 明大和泉体育館 | 明大57—98筑波大○ | |
14 | 10/16(日)15:20〜 | 対日大2回戦 | 明大和泉体育館 | ○明大77—68日大 | |
15 | 10/22(土)12:40〜 | 対早大2回戦 | 専大生田体育館 | ○明大65—42早大 | |
16 | 10/23(日)14:20〜 | 対青学大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ○明大69—54青学大 | |
17 | 10/29(土)11:00〜 | 対白鴎大2回戦 | 国立代々木第二体育館 | 明大70—77白鴎大○ | |
18 | 10/30(日)12:40〜 | 対慶大2回戦 | 国立代々木第二体育館 | ○明大74—63慶大 |
東海大 | 拓 大 | 筑波大 | 青学大 | 明 大 | 専 大 | 白鴎大 | 慶 大 | 日 大 | 早 大 | 勝敗 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大 | ●○ | ●○ | ○○ | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | 14勝4敗 | 2 | |
拓大 | ○● | ●● | ○● | ○○ | ●● | ●● | ○○ | ○○ | ●● | 8勝10敗 | 7 | |
筑波大 | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | 16勝2敗 | 1 | |
青学大 | ●● | ●○ | ●● | ○● | ●● | ○○ | ○○ | ○● | ○● | 8勝10敗 | 6 | |
明 大 | ●○ | ●● | ●● | ●○ | ●● | ●● | ○○ | ●○ | ●○ | 6勝12敗 | 9 | |
専大 | ●● | ○○ | ●● | ○○ | ○○ | ●● | ○○ | ○● | ●● | 9勝9敗 | 4 | |
白鴎大 | ●○ | ○○ | ●○ | ●● | ○○ | ○○ | ○○ | ●○ | ○○ | 13勝5敗 | 3 | |
慶大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ○● | ●○ | 2勝16敗 | 10 | |
日大 | ●● | ●● | ●● | ●○ | ○● | ●○ | ○● | ●○ | ○● | 6勝12敗 | 8 | |
早大 | ●● | ○○ | ●● | ●○ | ○● | ○○ | ●● | ○● | ●○ | 8勝10敗 | 5 | |
18日目終了時点
|
関連記事
RELATED ENTRIES