
立ちはだかる4クオーターの壁 白鴎大に敗れ4連敗/関東大学1部リーグ戦
スターターは齋藤拓実(営3=桐光学園)、會田圭佑(法4=市立柏)、森山修斗(政経2=瀬田工)、今川友哲(営2=大阪桐蔭)、宮本滉希(政経3=明成)。
鬼門の最終クオーター(Q)でまたも勝利を逃がした。56―56の同点で迎えた第4Q。ここでルーキー・野口龍太郎(政経1=九州学院)がリーグ戦デビューを果たす。その野口が3Pシュートを含む連続得点でチームを勢いづけ、およそ3分間に控え選手5人で9点を挙げ65―60と5点差をつけた。しかし、残り6分46秒、白鴎大のタイムアウト明けからスターターの5人に一斉交代すると流れが急変。立て続けに3連続3Pシュートを浴び逆転を許すと、オフェンスでは形をつくれず一気に引き離された。「4戦の中で一番勝てた試合だった。いい流れだったけどスタートの5人が出て、それがリセットされてしまった」(齋藤)。最終的に20得点しながらも、1Qあたりでは今季ワーストとなる32失点を喫し、76―88で敗戦。初勝利はお預けになった。
1勝が遠い。これで開幕4連敗。4試合全て終盤まで接戦を演じながらも勝ち切れないゲームが続いている。「1対1の意識とかリングに向かう意識が低いのか、まだ何で勝てないのか分からない」(宮本)。内容は悪くない試合ができているからこそ、歯がゆい。試合終了直後には、コート脇で山本健一監督と選手たちが、10分以上におよぶ異例のミーティング。言いたいことをぶつけあった。苦しい時期、チーム一丸で乗り越えなければならない。
次週は、早大、日大と今季2部から昇格してきた2校と対戦する。入れ替え戦に進むことになる9位、10位を回避するためにも、たたいておきたい相手だ。「自分たちと同じように負けが続いている日大との試合もあるし、負けられない」(齋藤)。今度こそ初勝利を挙げ、巻き返しのきっかけにしたい。
[尾藤泰平]
試合後のコメント
齋藤
「4戦やってきた中で、一番勝てた試合だった。4ピリの残り5、6分まで変わってメンバーがよくやってくれて、点差も離してくれていた。いい流れだったけどそこでスターターの5人が出て、リセットされてしまった。もったいなかったと思う。プレーではスリーのリバウンドを取れなくて、直後にスリーを決められるとか、もったいないプレーがたくさんあった。あとは速攻が少ない。ハーフオフェンスがうまく回らないときこそ、走ることが大事になる。コーチの信頼を得るためにも、もう1回練習を締め直して、ディフェンスから入ってリバウンド、速攻という基盤となる部分を大事にしていきたい。そこがここ4試合僅差で負けてしまった要因だと思うので。来週は自分たちと同じように黒星が続いてる日大との試合もあってそこには勝たなきゃいけないと思っている。ここ4試合は全部勝てる見込みのあった試合だから、そこを修正できれば早稲田にも十分勝てると思うので、連勝できるようしたい。特に早稲田。そこを取れれば大きく変わってくると思うので、この1週間しっかりやって、準備をしたい」
宮本
「個人的には調子はいい方だったが、最後6分くらいで(メンバーを)変えられた時にスターティングメンバーで出たところで勝ち切れなかったのは弱い部分だと感じた。4試合全部リードしている瞬間とか後半にあるのに最後に勝ち切れないのは、みんなの1対1の意識とかリングに向かう意識が低いとかなのか、まだなんで勝てないのか分からない。練習していくしかない。(終盤でインサイド得点低下)外、外になっちゃったんで、自分や今川、森山がボールをインサイドで激しくもらいに行けば違う流れになってたのかなと、終わってから思う。(終盤は)体力面的にもきつかったのかもしれないし、今川のターンオーバーとかも痛かった。(早大、日大)早稲田は走るチームなので、走り負けないで自分たちのリズムでやれば絶対勝てると思っている。日大も何回もやっている相手だが油断しないで最初から最後まで集中し切って2勝したい。来週勝てなきゃやばい」
野口
「(4Qで得点)出ると思っていなかった。まさかだったが一応準備していたので、仕事ができてよかったと思う。4Qの5分でいつも逆転されるので、まだ始まったばかりだが、そこを克服できるよう練習していくということになったので、頑張りたい」
節 | 日時 | 対戦相手 | 会場 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|
◆第92回関東大学バスケットボール1部リーグ戦日程表◆ | |||||
1 | 9/3(土)11:00〜 | 対専大1回戦 | 代々木第二体育館 | 明大74—84専大○ | |
2 | 9/4(日)14:20〜 | 対東海大1回戦 | 代々木第二体育館 | 明大59—69東海大○ | |
3 | 9/10(土)14:20〜 | 対青学大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大68—75青学大○ | |
4 | 9/11(日)11:00〜 | 対白鴎大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大76—88白鴎大○ | |
5 | 9/17(土)14:20〜 | 対早大1回戦 | 慶大日吉体育館 | 明大64—69早大○ | |
6 | 9/18(日)11:00〜 | 対日大1回戦 | 慶大日吉体育館 | 明大67—77日大○ | |
7 | 9/24(土)14:20〜 | 対拓大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大82—87拓大○ | |
8 | 9/25(日)17:40〜 | 対筑波大1回戦 | 青学大相模原体育館 | 明大68—77筑波大○ | |
9 | 10/1(土)11:00〜 | 対慶大1回戦 | 白鴎大体育館 | ○明大65—64慶大 | |
10 | 10/2(日)10:00〜 | 対専大2回戦 | 白鴎大体育館 | 明大88—98専大○ | |
11 | 10/8(土)14:20〜 | 対東海大2回戦 | つくばカピオ | ○明大81—71東海大 | |
12 | 10/9(日)16:00〜 | 対拓大2回戦 | つくばカピオ | 明大81—99拓大○ | |
13 | 10/15(土)18:20〜 | 対筑波大2回戦 | 明大和泉体育館 | 明大57—98筑波大○ | |
14 | 10/16(日)15:20〜 | 対日大2回戦 | 明大和泉体育館 | ○明大77—68日大 | |
15 | 10/22(土)12:40〜 | 対早大2回戦 | 専大生田体育館 | ○明大65—42早大 | |
16 | 10/23(日)14:20〜 | 対青学大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ○明大69—54青学大 | |
17 | 10/29(土)11:00〜 | 対白鴎大2回戦 | 国立代々木第二体育館 | 明大70—77白鴎大○ | |
18 | 10/30(日)12:40〜 | 対慶大2回戦 | 国立代々木第二体育館 | ○明大74—63慶大 |
東海大 | 拓 大 | 筑波大 | 青学大 | 明 大 | 専 大 | 白鴎大 | 慶 大 | 日 大 | 早 大 | 勝敗 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大 | ●○ | ●○ | ○○ | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | 14勝4敗 | 2 | |
拓大 | ○● | ●● | ○● | ○○ | ●● | ●● | ○○ | ○○ | ●● | 8勝10敗 | 7 | |
筑波大 | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | 16勝2敗 | 1 | |
青学大 | ●● | ●○ | ●● | ○● | ●● | ○○ | ○○ | ○● | ○● | 8勝10敗 | 6 | |
明 大 | ●○ | ●● | ●● | ●○ | ●● | ●● | ○○ | ●○ | ●○ | 6勝12敗 | 9 | |
専大 | ●● | ○○ | ●● | ○○ | ○○ | ●● | ○○ | ○● | ●● | 9勝9敗 | 4 | |
白鴎大 | ●○ | ○○ | ●○ | ●● | ○○ | ○○ | ○○ | ●○ | ○○ | 13勝5敗 | 3 | |
慶大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ○● | ●○ | 2勝16敗 | 10 | |
日大 | ●● | ●● | ●● | ●○ | ○● | ●○ | ○● | ●○ | ○● | 6勝12敗 | 8 | |
早大 | ●● | ○○ | ●● | ●○ | ○● | ○○ | ●● | ○● | ●○ | 8勝10敗 | 5 | |
18日目終了時点
|
関連記事
RELATED ENTRIES