【瓦版】成長した姿を見せつけろ 王座制覇のカギはFWにあり
新たな歴史を刻む。全日本大学王座決定戦が30日に開幕する。昨年は関東王者として挑んだものの無念の初戦敗退。今年は春季リーグ3位に終わった雪辱、また唯一優勝経験のない王座だけに選手の今大会に懸ける思いも強い。進化したFWを中心に初の栄冠をつかみにいく。
「全試合でFWが点を取ったということは一つ課題を改善できたと思う」(三島理・法4=岐阜総合学園)。昨季からFWの得点力不足が課題として挙げられていたホッケー部。だが関東学生春季リーグ戦において、課題克服の明るい兆しが見えた。三島はリーグ戦を通してFW最多の計4得点を稼ぎ、最上級生としてプレーでチームをけん引。そして平井一樹(文2=天理)はベストイレブンに初選出された。特に早大戦ではFWだけで3得点を奪い勝利を決めるなど、FWの成長が感じられた春季リーグとなった。
だが「出来としてはまだまだ」(宮田知監督)。相手を崩し自分たちのペースに持ち込む攻めのプレーがまだできていない。強豪校との対戦が続く王座では、サークル内での冷静なボールさばきがより求められる。「王座も自分たちは最後なので、大舞台でもっと活躍できるようになりたい」(三島)。さらなる進化を遂げたFWの活躍で新たな境地へ。明大ホッケー部の挑戦が今始まる。
FWの成長
「全試合でFWが点を取ったということは一つ課題を改善できたと思う」(三島理・法4=岐阜総合学園)。昨季からFWの得点力不足が課題として挙げられていたホッケー部。だが関東学生春季リーグ戦において、課題克服の明るい兆しが見えた。三島はリーグ戦を通してFW最多の計4得点を稼ぎ、最上級生としてプレーでチームをけん引。そして平井一樹(文2=天理)はベストイレブンに初選出された。特に早大戦ではFWだけで3得点を奪い勝利を決めるなど、FWの成長が感じられた春季リーグとなった。
だが「出来としてはまだまだ」(宮田知監督)。相手を崩し自分たちのペースに持ち込む攻めのプレーがまだできていない。強豪校との対戦が続く王座では、サークル内での冷静なボールさばきがより求められる。「王座も自分たちは最後なので、大舞台でもっと活躍できるようになりたい」(三島)。さらなる進化を遂げたFWの活躍で新たな境地へ。明大ホッケー部の挑戦が今始まる。
☆FW佐々木復活なるか☆
不調からの脱却なるか。佐々木(法4)は昨年からFWの第一ローテに定着し、今シーズン最も経験があるFWだ。今季はFWの得点力不足解消のため三島と共に練習改善に着手。しかし、春季リーグ戦では全試合出場したが無得点で結果を残せなかった。「もっと自分が得点を稼いでいかないといけない」と得点への高い意欲を持っている。同じブロックの山梨学大、東農大も決定力の高いFW陣を武器にしているだけに、佐々木の復調も王座制覇へ重要なカギになるのに違いない。
[記事・石塚真維 レイアウト・常光純弘]
関連記事
RELATED ENTRIES