ルーキー特集(5) 元気な笑顔と確かな力 見据えるは頂点 野口龍太郎

 次世代が新たな一歩を踏み出す。山本健一新監督を迎えて初めての公式戦である関東トーナメントは7位に終わった。次は1、2年生が出場する新人戦に挑む。今特集では、新人戦で活躍が期待されるルーキー6人を紹介する。

 5人目は野口龍太郎(政経1=九州学院)。191cmという高身長に加え、抜群の瞬発力を持つシューターだ。高校時代はインターハイ出場止まりとなってしまったが、明大ではすでに関東トーナメントでデビューを果たすなど飛躍が期待されている。

――バスケを始めたきっかけはなんですか
「お姉ちゃんがバスケットをしていて、その影響で始めました」

――高校時代について教えてください
「高校のウインターカップに関して僕の上の代までは4年連続で出場してたんですけど、僕が最後シュートを外して5年連続出場記録を逃しました(苦笑)。その時はもう、やってしまったという思いで大泣きしました」

――1年生ながら春先から大会に出場していましたが、大学バスケをどう感じていますか
「フィジカル、クイックネスなどの技術以外のところでレベルが違うなって思いました」

――自分の武器はなんですか
「高校まではオフェンスに自信があってとにかく点数をとっていくというスタイルだったんですけど、大学では通用しないっていうのがわかって、なので3Pシュートとかで点数を取っていけるように練習しています」

――目標や憧れとする選手はいますか
「コービー・ブライアントが好きです」

――チームの雰囲気はどうですか
「楽しく、騒いで、遊んでます(笑)」

――仲の良い同期はいますか
「奥野(綾汰・国際1=藤枝明誠)とか須藤(昂矢・営1=桐光学園)とか、同じ部屋なのでいつも一緒にいますね。楽しくやらせてもらってます」

――可愛がってもらっている先輩はいますか
「堀雄士郎(営2=大分鶴舞)さんはよくご飯に連れてってくれますね。でも基本全員に可愛がってもらってると思います。全員ってことでお願いします」

――負けたくないと思う選手はいますか
「同期で同じポジションのあの2人(須藤・奥野)には負けたくないと思ってます」

――背番号「21」を選んだ理由は
「本当は22番が良かったんですよ。その理由は自分の出席番号に22が多かったっていうだけなんですけど。22にしようかなって思ってたら宮本さん(政経3=明成)がいて。じゃあその下の21でもいいかなって。でも今出席番号21番です(笑)」

――オフは何をして過ごしていますか
「料理したり、掃除したりとか、一昨日は寮の掃除をしました。実は結構家庭的に過ごしていますね」

――今年1年の目標と4年間での目標を教えてください
「今年は1年生なので途中出場とか、短い時間の中でしっかりと実力を発揮できるようにしていきたいと思ってます。4年間の目標としては、大学界でトップのシューターになりたいです」

――最後に新人戦の意気込みをお願いします
「初戦が東海大で強いんですけど、勝てない相手ではないので自分達のやることをしっかりやって勝ちにもっていきたいです。頑張ります」

――次の長谷川寛元選手(法1=洛南)の紹介をお願いします
「長谷川選手はモノマネとか、どんな無茶振りでも答えてくれるしめちゃめちゃおもしろくて良いヤツです」

――ありがとうございました

◆野口龍太郎 のぐち・りゅうたろう 政経1 九州学院高出 191cm・85kg
登録ポジションはSF(スモールフォワード)。12月16日生まれ。マイブームは「長谷川くんに1発芸をさせること」。

[日野空斗]

◆2016年度新入生一覧◆
背番号 名前 出身校 ポジション 高校の成績
#11 奥野綾汰 藤枝明誠 SF(スモールフォワード) インターハイベスト16
#6 河村健太郎 明大中野 SG(シューティングガード) 全国出場なし
#10 須藤昂矢 桐光学園 SF(スモールフォワード) インターハイベスト16
#45 仁藤洸太 山形南 C(センター) 国体ベスト8
#21 野口龍太郎 九州学院 SF(スモールフォワード) インターハイ出場
#91 長谷川寛元 洛南 C(センター) インターハイ3位