
中大に勝ち開幕3連勝/春季関東学生1部リーグ戦
中大に勝ち開幕3連勝/春季関東学生1部リーグ戦
最初のヤマ場となる中大戦を4―0で決めた。第1戦の法大戦と同様、町飛鳥主将(商4=青森山田)が1番手で勝利し主導権を握った。残り1勝で迎えたダブルスでは、全て先にゲームポイントを与えたものの、三つのゲームで逆転。追い込まれた時の強さを発揮した。
1番手で起用されたのは町。法大戦では後ろに下がる場面が多かったが、積極的に前に出ることを心掛けた。「向かっていくようなプレーが多かったので本当にいい試合」と高山幸信監督。早い展開で相手を圧倒し、まず一つ取りたいという1番手としての役割を見事に果たした。
ピンチでも戦い方を変えなかった。森薗政崇(政経3=青森山田)・渡辺裕介(商2=明徳義塾)組は3―1で勝利するものの、4ゲームとも先にゲームポイントを握ったのは中大ペア。先に握られることでもうあとがないという中、1本ずつ取りにいくことを貫いた。ミスのないプレーはもちろんサービスでも得点を挙げられた。勝負強さが光った勝利だったが「まだまだいまいちなところが多い」(森薗)。短期間でどこまで減らせるか。
第1週の最終戦は筑波大だ。筑波大には早大戦で昨年の全日本学生選抜覇者・上村を破った坪井がいる。「ここまでいい試合ができているのでつまずくわけにはいかない」と高山監督。より一層気を引き締め勝利をつかみ取る。
[吉田周平]
関連記事
RELATED ENTRIES