法大に勝利 6連覇へ白星発進/春季関東学生1部リーグ戦

2016.05.07
法大に勝利 6連覇へ白星発進/春季関東学生1部リーグ戦
 グランドスラムへの第一章を築く。6連覇が懸かる春季リーグ開幕戦は今季1部復帰を果たした法大との対決。1番手の町飛鳥主将(商4=青森山田)がストレートで快勝し好スタートを切る。その後、森薗政崇(政経3=青森山田)、酒井明日翔(政経2=帝京)が敗戦するものの、以降の選手が手堅く勝ち星。4―2で勝利し、全勝優勝へ一歩近付いた。

 不穏な流れを打ち切った。1―2とリードされて迎えたダブルス。昨年の春季リーグ戦で最優秀ペア賞を獲得した森薗・渡辺裕介(商2=明徳義塾)組に対し、法大は高校時代からダブルスを組み続けている青山・高取組。シングルスでは法大のエース・村井に敗れ、精神的にも余裕がなくなった森薗だが「チームも負けてしまったらと思ったら試合に集中できた」と自身の敗戦を糧に奮起した。第1ゲームこそ4―11で奪われるが「負けている状況でもしっかりやろう」(森薗)と我慢強さが光った二人。その後のゲームを連取し、最後は森薗のチキータレシーブで試合を締めた。「いい流れを引き戻してくれた」と髙山幸信監督。昨年は大会4日前に組み始めた森薗・渡辺組だが、今回は約1か月の準備期間で仕上げてきた。2年目となるこのペアの活躍が、優勝への命運を分ける。
 ダブルスが引き寄せた流れを有延大夢(商4=野田学園)が加速させた。セットカウントは2―2。「どうしても僕が勝ちたい場面だった」(有延)と負ければもう後がない状況で登場した。「不安な要素はあった」というカットマンとの対決だったが、ツッツキやドライブを駆使したゲームメークで相手を翻弄(ほんろう)。経験から生まれる対応力でストレート勝ちを飾った。

 一つの負けも許されない。優勝を争う専大も開幕白星。最終日に専大と優勝決定戦を迎えるためにも、全勝で進みたい。2日目は国学院大戦・中大戦のダブルヘッダーが行われる。最初のヤマ場とされる中大には、全日本選手権でランク入りを果たした宮本や定松など実力者がそろう。「優勝を決定するくらいの気持ちで臨まないといけない」(髙山監督)。春季リーグ6連覇、そしてグランドスラム達成へ新たな挑戦が始まった。

[田中愛]